行政書士開業しました

行政書士開業しました

これまでは会社員として地域の皆様のために働いてきましたが、これからは行政書士として個人として地域の皆様のお役立ちができればと思っています。

親切なおじさんに捕まえてもらたタクシーは、何のトラブルも無くホリディーインパナマキャネルのホテルに到着し、料金も親切なおじさんが交渉してくれた料金でOKでした。まずは、一安心です。

こちらのホテル、ありがたいことに、チェックアウト時間が13時ととても遅かったので、荷物はまだホテルの部屋の中です。いったん部屋に戻り、一休みが出来ました。昼食は、朝のバイキングで持ってきた、バナナやヨーグルトやクラッカーです。(本当はいけないんだと思いますが、外国のホテルでは結構普通に外人さんが朝のバイキングを持ち出しているのを見かけますよね。)

チェックアウトの時間までホテルで休んだあとは、一路パナマシティ空港へです。ホテル発の場合は、Wifiが使えますのでU-berで問題ありません。空港まで、27.54$(高速代込み)でした。高くはありません。

飛行機の出発は17時41分ですので、まだまだ時間はタップリあります。空港で時間がある時は、ラウンジがとてもうれしいです。プライオリティパスで、航空会社のラウンジを使えることは少ないのですが、メキシコシティ空港ではコパ航空のラウンジがプライオリティパスで使えます。航空会社のラウンジが使えるケースはそれほど多くはありません。ラウンジは、とても広くて、軽食だけどそれなりに食べ物はあり、アルコールは飲め、なかなか、良いのではと感じました。

 

ラウンジは広いのですが、それなりに人がいて、結構混んでいました。それでも、ビールは2杯いただいたと記憶しております。

 

帰りの経路はパナマ→サンフランシスコ→羽田です。アメリカを経由すると入国しなくて経由するだけでもESTAという入国?料金が21$必要になるので、メキシコ経由やカナダ経由で帰りたかったのですが、チケットを取ることができず、結局アメリカのサンフランシスコ経由となりました。42$損した気分です。

 

一方で、良いこともありました。パナマ→サンフランシスコとサンフランシスコ→羽田を別々の航空会社にすると、乗り継ぎや、荷物の預け替えで、トラブルが発生する可能性が大きいような気がしたので、全区間を一通としてユナイテッド航空で予約したのですが、どちらの区間もいわゆる共同運航というやつで、実際の飛行機はサンフランシスコまでがコパ航空サンフランシスコから日本はANAでした。コパ航空は、前にも書いたと思いますが、私がこれまで乗ったことのある飛行機の中で最もシートが良い航空会社です。(ちなみに、最も良くないシートは、エアフランスでした。)。そして、旅の締めくくりに、日本の航空会社というのは、心が落ち着きやはり、グッドです。残念ながら、成田ーメキシコ間のANA機のような、ウオシュレット機ではありませんでしたが、心は落ち着きました。

 これで、私の中南米に関する記録は最終回になります。2023年のゴールデンウイークにアマゾンに行き、今は2024年の5月です。多分、私の人生で、もう2度と南米に行くことは無いような気がしており、中南米のカテゴリーは、最終回になるかもしれません。ただ、2024年のゴールデンウイークはイギリスに行ってきましたので、次回はイギリスについて、書こうかと思っています。ただ、イギリスは、今回の中南米のような、自分でプランする旅行ではなく、添乗員付きのパッケージ旅行ですので、行程のハプニングはあまりありませんが、その分各スポットの詳細が書けるのではないかと思っています。

それでは、私の、ブログにお付き合いいただきまして、ありがとうございました。また、お会いしましょう。

なお、中南米関係で、何かご質問がありましたら、お気軽にお問い合わせください。答えられるものには、喜んで、お答えさせていただきます。

ありがとうございました、