3年前、香港にいました・・・

 

・・・・・

朝伝統的な飲茶、昼はモダンな飲茶

がこの日の計画でしたが、何と予約していたA級飲茶店が臨休。まじか、って連絡ぐらいよこせ。

と、思いつつ、B級飲茶店へ。

結婚式でよく使われる席数100以上の大箱。金御海鮮酒家。

 

本当に広くて、披露宴で出される魚介海老蟹が生け簀にいっぱい。

 


 
 
  

昼は飲茶で、シート記入方式。窓際の席が空いてたんで、昼休み所間の街の様子を見ながら。
場所は、セントラル、中環です。

 

 



原隻鮮蝦焼売皇

大好きなポーク焼売。蝦仔ではなく海老が乗ってます。うまし。

どうしてこの味が普通に日本で食べられないかなあ。このために香港通い。

 

水晶鮮蝦腸

海老が入った腸粉。お米で作った蒸しクレープの中に海老が入ってます。
ここに干し海老が入ると満点なんですが、B級なので。

 

潮州蒸粉果

中には、セロリ、パクチなどの野菜とピーナツが入っていて好きな点心です。



 
 

 
たいてい3種類頼んで追加しますが、朝飲茶が残ってる感じでここでギブ。

デザートは
楊枝甘露。

マンゴー、ポメロ、タピオカ、ココミルク。いまいちで残念。夕食で挽回しましょう。

 


夜になって猥雑な街へ。油麻地。

歩いて歩いていろいろ見ましたが、ここのお粥がいいかな。

朝と昼の飲茶がまだ尾を引いてます、笑。

 


 

定番の皮蛋痩肉粥。豚の赤身肉とピータンの絶妙コンビ。

いろいろ食べてみましたが、やっぱりこれが断然一番旨い。

あっ、アワビもいいや、笑。


 

とろんとろん。豚肉は全部繊維になってます。

 

お供は、郊外油菜。

この店、この日は、レタスっぽい感じで、レタスではなく、和菜レタスみたいな感じでクセがなく、とてもおいしいものでした。

 
  
 
 満足満足。


さ、〆のデザートの店を探します。

ほぼ1駅先の新敦駅の近くにありましたよ。数軒?のチェーン店です。

中国にも出店してるはず。



 

香港マダムの花園、笑。

 

わ~い。

 

やっぱり楊枝甘露がいいな。

アイスが乗っていて、アイスもおいしい。

 

そして、この大タピオカ。

またおなか一杯に逆戻り、笑。

 
 
 一旦ホテルに戻ってからナイトライフへ。