こんにちは。灯心書書家玉雲です。

灯心書とは☆☆こちらをお読み下さい。

 
 
 
本日より2月スタート。
 
 
誕生月でもある2月はいつもの月より
動きたくなります。
これは毎年のこと♪(´ε` )
 
 
朔日の今日は、以前からずっと気になっていた
交野市の星田妙見宮さまへ。
 
 
 
 
こちらは年末あたりにビシビシと
ワタシに訴えかけられていた
妙見菩薩さま…
北斗七星と妙見信仰の聖地です。
 
 
 
2月は星祭りの季節のようで
明日は節分だし、タイミングがいいなと
朝、思いついて!
 
 
 
高速でぴゅーーっと行って参りました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
かっこよすぎる方位盤。
 
 
本殿の真上にありました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
本殿は山の上ー!といった感じで
かなり急な階段を昇らねばなりせん。
今回は息切れあまりせず^^
 
歩きやすい靴で行ってよかった!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
本殿までの道中に
自分の本命星の仏様が
いらっしゃいます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
私は子年生まれなので
貪狼星。
 
 
 
 
 
 
 
どんなことが書いてあるのかな?と
興味本位で星占いと御朱印を
買おうと並んでいて
窓口の前にお清め塩が一つポンと
置かれていたのを、誰か買うのかなぁと
ぼーっと見てたら
 
 
塩も一緒に精算されてしまいました流れ星
 
  
 
「わたしのじゃないです」って
言ってもよかったけど
持って帰りなさいってことか、、と
ポジティブ解釈照れ
帰宅してから玄関に置きました。
 
 
 
家族の守護星も全て回り
最後に七曜星が落ちたといわれる
ポイントの登龍の滝に着きましたらね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
一昨日のブログ記事の

上善如水の四文字が!!

 
 
鳥肌立ちましたし、涙がでましたよ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
がんばれよーと
いっぱいパワーをいただいた
ような気がします。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そうそう、駐車場から鳥居をくぐる前に
ジョウビタキも歓迎してくれました。
 
 
 
 
 
かわいい♡
 
 
 
感謝感謝の朔日参りでした。