夏至の日に石花さんのサロンで
鳳凰の麻飾りを見たからか?
 
竹生島へのお出かけでは
たくさんの鳥を見ました。
 
 
 
竹生島は龍神さまもおられるんですけど。
この日、私が感じたのは鳳凰でした。
 
 
 
前記事の4枚目の写真では
天女が舞い降りてきそうな
雰囲気と書きましたけど
それもそのはず
 
調べてみると
 
 
鳳凰は・・・
 
徳と智慧の象徴
美・雅・神々の永遠の象徴
 
美しい姿は女性性を表し
天女に変身して現れることもある
 
 
なるほど。納得です。
 
 
 
 
 
 
 
白鷺がいっぱい。
 
 
 
 
帰りに寄ったお店の下では
アヒルさんが水辺でのんびり。
 
 
 
 
 
 

 
8月に琵琶湖に放たれる
アヒルの赤ちゃんたち
 
 
 
 
足こんなに伸びるのか!
 
 
 
 
 
唐門には美しい鳳凰がいたのですよ。 
そういえば宝厳寺の本堂にも鳳凰が
舞っていました。
 
 
「慈愛をもって取り組みなさい」と
いうことでしょうか。
 
 
こんな風にメッセージを紐解くのも
お出かけの楽しみの一つです。