こんにちは。玉雲です。
近畿はようやく梅雨明けして
ジリジリ暑い日になっております!
てんこ盛りだったスケジュールが
ようやく終わって、ほっと一息

天王山だった週末の地域の夏祭りは
台風の為中止に・・・。
私にとっては神風だったけど←今年役員だから
子供たちは2年連続中止で気の毒でした( ;∀;)
力を抜いて 背中を丸めて
ゆーっくり息をすって
吐いている 男の子。
瞑想してるのかな。
先日参加した 【時間を外した日】 のお祭り で
買った絵本。
ヨガのまゆみちゃんが 自主制作した
絵本の中のお気に入りの 絵です。
*****
お祭りの日に 瞑想を誘導してもらって
軽く みんなでしましたが
とても気持ち良かったです。
瞑想って難しく感じていたけれど
実は
瞑想 =呼吸法
息を吸ってー 吐いてー
吐くときに 要らない思考にラベリングして
呼吸と共に吐きだし、手放しましょう。
手放したら 一瞬 頭の中に
何もなくなります
その状態が 「無」 です
名前がついた瞑想法だったけれど
忘れました(;'∀')
これ、書を書く前にしている呼吸法です。
ラベリングまではしてなかったけど。
人間は1日6万回思考していると
言われています。頭フル稼働ですよ。
更にそれがネガティブな思考だったら
疲れますよね。
要らない思考はラベル貼って捨てちゃえ!
ですよ。
*****
7月8月は時間の流れが いつもとは
少し変わります。
通常と違うことに 影響を受けやすい方は
自分が揺れてるな、とか
少し疲れているな、と
思ったら、目を閉じて数分でも
自分の呼吸に集中してみるのも
よいと思います

頭も少し 休ませてあげましょう♪