【円相】
禅における 書画のひとつ
図形の丸を一筆で描いたもの。
悟りや真理、仏性、宇宙全体などを
図形で象徴的に表現されたものと
されるが、その解釈は見る人に任される。
Wikipediaより
こんにちは。灯心書セラピスト玉雲です。
写経会の後に 信楽のENSOUカフェへ
お出かけしました。
春に下調べなしで行って玉砕して
しまったカフェ。リベンジです(^▽^;)
13時すぎでタルト売り切れ。
コーヒーだけいただいて帰った苦い想い出。
ショーケースのタルトを選んだら
デザートプレートにしていただけます。
私は ふわふわケーキのタルト
Kちゃんは かぼちゃタルト
お皿のブルーが素敵。
どのプレートにもマンゴーアイスと
葡萄とチョコがデコレーションされて
いました。
絵になる 美しい空間です。
*****
円相は 円窓と書いて
「心をうつす 窓」という意味で
用いられることもあります。
1杯のコーヒーも
「どこで」
「だれと」
「どんなところで」
飲んだら 気持ちが豊かになるだろう。
心が豊かになったら
多分、同じ景色も見え方が違うはず。
そんなことを思った1日でした。
*****
カフェは13時からオープンですが
30分前で既に10組は待たれていました。
平日でも早めに行かれることを
おススメしまーす。
嘉祥窯 gallery&cafe ENSOU
あなただけの灯心書