吹き荒れる インフルエンザの嵐・・・と
寒波。
 
 
雪も 風花だ。綺麗!と言っているうちは
いいですが北陸の豪雪のニュースを
見ると、やはり自然が牙をむく時の怖さを
改めて感じます。
 
 
被害が大きくならないよう祈ります。
 
 
*****
 
 
 
さて、本日はさそり座 下弦の月。
これから 1週間かけて月はどんどん
見えなくなり、2月16日には 新月を迎えます。
 
 
 
新月は 精神性を表します。
自己分析や 内観をするのに
とてもいい時期なのです。
 
 
 
では 新月までのこの時期 何をすれば
よいかというと・・・。
 
 
 
断捨離 笑う  
 
 
 
モノを減らし、空間を空ける。
風を通していくこと。
 
 
 
**
 
 
例えば、何もない空間に1度モノを
置くと 人は3日でその景色に慣れて
しまうそうです。
 
 
 
私は どちらかと言えば
視覚情報に 気分を左右されがちなので
モノが多いとか色使いが多いのは苦手・・・
 
 
過ごす時間が圧倒的に多いリビングは
できるだけモノの量を減らしています。
(目につきやすいから)
 
 
ところが!
 
 
目には入らない「引き出し」「ファイル」が
魔窟と化していた・・・。
見て見ぬふりをしていた私。
 
 
寒いし、外には出られないし
「やるしかないか」 と
お月さまのチカラも借りて
本日 断捨離いたしましたビックリマーク
2か所ね。
 
 
 
放したら 新しいモノが入ってくる 
 
 
 
最近よく 書いている言葉ですが
家探ししていたカードは見つかったし
たまっていたポイントの交換にも
気付くことができたし
図書カードとか テレカとか合わせたら
1万円分位? 出てきましたびっくり
 
 
 
引き出しの中も パンパンに膨れていた
ファイルの中身も かなり減らしたので
スッキリです。
 
 
まずは 一か所。
風の通りをよくするだけでも
変わりますよ。
 
 
手放ししたら入ってきた!の
実例でした。
 
 
一点集中もよかったみたいですラブラブ
 
 
 
 
 

 
 
宝石赤2月セッション予定はこちら
宝石赤Webセッション可能日はこちら