アートツアー に参加してきました。
 
 
 
 
 
 
行き先は去年の夏、初めて訪れて(滋賀県民なのに!)お気に入りスポット
になった佐川美術館。
 
 
 
 
 
{3E4CE470-03EE-4444-8209-89439E9C1788}
喫茶室からの眺め
 
 
 
 
 
 
{64E5CE35-425D-4A4C-8B97-0916909FA08C}


水の回廊←勝手に命名
 
 
 
 
 
{0BEC8C4D-B8C2-473B-BB3D-322B9B84C9F4}

「吉左衛門X 70年世代の今」
 
 
 
 
 
どこを切り取っても 絵になる空間です。
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
{2A67F8B5-5F0D-48E8-B33C-73DBF01BE4B3}
企画展「魔法の美術館II 」
 
 
 
 
{7FEBCD52-2FA2-4218-A084-52D84B700D73}

 
 
 
 
 
{8CA0FE18-A7B6-4E82-A8B6-331410D65E4A}

ぎゃーーー魔女降臨( ̄∀ ̄)
 
 
 
****
 
 
美術館は 学生の頃から 学校の近くに
あって、興味ある企画展があれば
行ってたので、私にとっては 身近な存在。
 
 
 
 
家族旅行でも 旅先にある美術館は
必ずチェックして 行ってます。
子供たちには不評ですがえーーーん
 
 
 
 
その時々のマイベストをポストカードで
買って、今も大事に残しています。
後から見ると、思い出になって楽しいの。
 
 
 
 
 
 
今回はあいちゃんのナビ付きなので
一人だったら 絶対飛ばしていた
彫刻や造形の展示も、色々説明して
もらいながら観ることができて
新たな 感覚の芽芽が 開いた気分でした。
 
 
 
 
何故 その 作者の その作品が 気に入った?
 
 
 
 
そんなところからも
「いま」の 自分の心境が 出たり
「好き」が 確認できたり
自分と 対峙できるんだなぁ。
 
 
 
美術館 博物館 ってなった途端に
ハードルが あがってしまいがちだけど
 
 
 
「空間」も 「気 」も やっぱり
いい場所なので
カフェでお茶するような 感覚で
日常の生活に 取り入れられたら
きっと 感性も上がるはず!
 
 
 
 
 
{59F55B86-8DB4-47EF-AB61-13B5A1C9E943}

 
お洒落な あいちゃん宅で いただいたおやつ。
いちご(*´꒳`*)  絶品でしたー。
 
 
 
 
生活を豊かに楽しんでいる人が
身近に 居るのは本当に嬉しいことです。
 
 
 
 
久しぶりの佐川美術館も堪能できて
大満足のアートツアーでした。
おススメの禅寺も教えてもらっちゃった♡
 
 
 
次回はどこのツアーか私も楽しみです。
ありがとうございました(*^^)v