平成25年度 行政書士試験の合格を目指す。

平成25年度 行政書士試験の合格を目指す。

平成25年度の行政書士試験の合格を目指します。

Amebaでブログを始めよう!
こういうブログを開設していたりすると、「行政書士合格法」の類の読者登録があったり、一々面倒だなーって思っています。
正直、対応がすごく面倒なので、ほかっておこうかと思っています。
全く客観的データも示されていないのに、何を信じろと言うのでしょうか。

勉強は主観的なものなので、客観的に何か方法論を与えられたからと言って、必ず合格できるものではありません。

毒舌の癖があるので、そこんところはご了承いただきたい。
申し訳ありませんが、何さまのつもりだと。
大した経歴もなく、中途半端な学歴で、短期合格したことだけが誇り。
過去の栄光をいつまでも振りかざすのは、ちょっと恥ずかしいので、そろそろお止めになったら如何かと。

行政書士に合格して、その勉強方法を教えるって、行政書士の実状を如実に現している気がします。

言葉は悪いですけどね、行政書士に合格したからなんなんだって正直思いますよ。
勉強法を教えている人が、フルブライトで、ハーバードに留学した!ってんなら、すごいですよ。
実に話を聞く価値はあると思います。人として興味が湧きますよ。
フルブライトって、容易いもんじゃないですから。

所詮は行政書士の試験に受かった程度の、そんな人の勉強法など聞く必要ありません。
そんな勉強法を聞くくらいだったら、憲法の前文でも読んでいた方が、よっぽど有益ですよ。

まだ試験すら受けていない人間が言うのは、本末転倒な気がしますけどもね。

もちろん、行政書士試験を受験しようとしている自分にも返ってくる言葉ですけど、所詮は行政書士ですよ。
何度でもいいます、所詮は行政書士ですよ。
世間に役に立とうと思えば、もっと素晴らしい事業は沢山ありますよ。
そんなに御大層なものではありません。
合格しなきゃ死ぬわけでもありません。
大学受験なら話は別かもしれませんけどね。
あまりにも必死になりすぎると、足元をすくわれます。
それも、自分がこれだけ頑張ってやってきたっていう自分自身に足元をすくわれるわけです。

自分の知らない畑を少し覗いてみる。
そんでもって、僕は目標があった方が勉強するタイプなので、これでいいのです。
そうやって人生を楽しむスタイルなので、合格法とか、ちょっといらないです。