lagom,,, 38歳で乳がんになりました。

lagom,,, 38歳で乳がんになりました。

2022年夏。38歳のある日、乳がんになりました。
BRCA2陽性。
2年後、40歳で再発と再々発。私の乳がんはしつこい!笑


再々発により抗がん剤中止→PARP阻害薬内服に変更


こんにちは、ヨネです。


先月末からなーんか不調。


身体のどこかしらが調子悪い。


昨日は頭痛いし、吐き気あるし、胃が変だし、お腹痛いし、腰痛いし…


で、会社の最寄り駅まで行ったけど帰ってきちゃった!笑



行く時は途中下車して休みながら行ったんだけど、最寄り駅について、ひと休みしてたら、もー無理。


立ち上がったら目眩するし、腰痛いしで、帰ろうって決めた。


無理しなーい、無理しなーい。



急を要するものはなかったはずなので、お休みもらって家でゆっくりしました。



(地元に着いた途端、乗ってた電車が全線運休になっててびっくりした)



胃腸が弱ってる気がする。


お腹を触ると胃のあたりがかたい気がするので、お昼は消化の良いもの、お粥を食べた。


しばらくお粥生活もいいかもしれない。

(お粥好きなので)


夜は食べるの忘れて薬だけ飲んだ。




今日は出勤。


朝夕お粥、お昼はうどん。


フルタイムで働けた!


今月はおそるおそる、自分のご機嫌を伺いながらの仕事になりそうです。



皆さんも無理しないでね。


ご自愛ください。(ほんとに)






サムネイル
38歳のある日、乳がんになりました。

●2022年3月 右胸にしこり発見。
●2022年6月 乳管内乳頭腫摘出手術。
《病理診断で乳がん確定》
ステージⅠ・ルミナールAタイプ・Ki67-15。タモキシフェン服用開始。
●2022年8月 右胸全摘(乳頭温存)&自家組織再建(同時再建)。リンパ転移なし。
⇒病理検査にてステージⅠ、ルミナールAタイプ、Ki67-5。タモキシフェン服用再開、リュープリン30日分1回接種→中断。
●2023年3月 BRCA2陽性・HBOC(遺伝性乳がん卵巣がん症候群)と判明。
●2024年2月 右胸でがん再発→4月再々手術。
●2024年6月 妊孕性温存のため卵子凍結にチャレンジ。

●2024年7月〜 抗がん剤「パクリタキセル」投与開始。
●2024年9月 右胸に再々発が発覚→抗がん剤中止、PARP阻害剤内服開始。その後骨転移もわかりランマーク💉開始。