どんどん寒くなって風邪の引きやすい季節になりました。

普段だったら「喉が痛いから風邪薬飲もうっと」とか簡単にお薬に頼ることができても、妊娠中なかなかそうもいかないのが辛いところなんですよね~汗


風邪薬飲んでも大丈夫だよ!と太鼓判を押されても、やっぱりおなかの赤ちゃんに何かあったらいけないとお薬を飲むのを我慢して母は耐え忍んでいるのです!!

妊娠中から母性はめきめきと湧いて来て、自分のことよりも赤ちゃんを第一に考えて、ちょっとやそっとのことは我慢してしまうんですよね・・・。おなかの子を守らねば!という心境は「母」にしかわからない美しいものドキドキ


書きながら自分の妊娠中のときのことを思い出してきました!叫び


そんな「妊婦さん」がご自分で風邪を予防したり、風邪をひいちゃったときに症状をやわらげるのにぴったりの精油をご紹介します


まずは殺菌効果の高いものとしては

ラベンダー・ティートリー・ユーカリなどが代表的です。

これらの精油をアロマポットで毎日芳香すれば、風邪の予防に効果抜群です。

しかもユーカリは強い殺菌・抗炎症作用があるので、インフルエンザなどの感染症にも効果を発揮してくれます



もし風邪を引いてしまったら・・・

のどの痛みや鼻づまり解消の助っ人にユーカリ・ジンジャー・バジル・ペパーミントフランキンセンス・ミルラ・ベンゾインなどがおすすめです

室内に芳香させたり、お風呂に垂らして蒸気を吸引したり、ティッシュに数滴落として枕元に置いて眠るのもいいですね




なんだか頭が痛いわしょぼんというときは・・・

カモマイル・ラベンダーなどが安心して使えます

他にも頭痛に良い精油はありますが、妊娠中の使用はNGなのでここでは紹介しません



なんとなく気分がすっきりしない・少しブルーになっちゃったら

バジル・ベンゾイン・ミルラ・ラベンダー・スイートオレンジ・パチュリなどの精油をブラジャーの内側にほんの少しつけて一日を過ごすと気分もアップしますよ


ママの健康が一番!!

日常生活にほんの少しアロマを取り入れてみると、案外楽しくて健康にも役立って一石二鳥です合格


次回は「食欲不振」について書こうと思いますのでお楽しみに音譜