こんにちわニコニコ


ママとお子さんがすっぴん元気に生きるお手伝いをしているホメオパスのたかしろ晴美です。

最近ハマっている本が執行草舟著作の
「生くる」です。
{FDD11BDD-9C9A-40F5-8F83-C5968975D86A:01}


中でも、「自信」については、
もったら良いもの、持つべきもの、持たせたいものと思っていた私にとっては、
とにかく驚きでしたので、
一部を抜粋してみました。


自信を持てば破滅が始まる

自信は、人間がもってはならないものだとされていた、本来の姿が忘れられている。

今の社会問題の多くは、この持ったら悪徳でしかない自信を、もとうとすることに根ざしている。
元来持てるはずのないものだから結局持てずに自信喪失に陥るなど、どうにもならなち間に社会全体が嵌まり込んでいる。
もし自信をもてばその人物はそれで終わる。つまり傍若無人で傲慢な、それでいてただの間抜けな自惚れ屋の状態を呈する。

自信とは何事かに一途に向かっている人、または何事かを成し遂げたひとにたいして、あの人は自信がある、と他人が勝手に思う気持ちなのだ。

自らは全く自信などはもたず、ただひたむきに何事かに打ち込み、ただひたむきに生ききる。そうしていると他者があの人は自信があるひとだと評価するようになる。これが結果として自信がある生き方と呼ばれる。


ひたむきな生き方は、自信など持っていないならこそできる。

自信をもとうとしている人は、本当は他人を羨んでいるのだ。
ただひたむきに生きようとするものにとって、最も障害となるのが他人との比較である。比較が傲慢と卑屈を生む。


前進前進、改革改革、創意創意、工夫工夫。いつでも今が出発である。目の前の現状にとにかく立ち向かう。後は人生が解決してくれる。

自信は硬直思考を生み出すのだ。そして、破滅的な大失敗をし、自信喪失などと呼ばれる、信じられない現象がおこる。


年端もいかぬ子どもに、自信をもたせようとする教育ほど恐ろしいものはない。(自信教)
子どもにはこれからの自分の人生を前向きにいきるために必要な知識を、まず教えなければならない。もちろんらそこには人生観も含まれる。

揺れ動く感情に立脚しているものを自信だなどと思ったら、それこそすぐに自信喪失に陥ってしまう。
子どもには自信など決してもたせず、学ぶ心を養わせることが重要なのだ。



何度も何度も読み返しながら
覚えたい言葉や
気になった言葉、
心に響いた文章などに
線を引きながら読み進めています。照れ



{A6E69DD1-B14D-4EB8-B946-469A00824A03:01}


☆☆☆
お知らせ   必ずご予約ください。

*ワクチンのお話
2月18日  木曜日9:30~12:00
参加費3000円
守谷センター

*毎月のホメオパシーお茶会
2月25日木曜日
9:30~12:00
500円
守谷市内

*「ホメオパシー実践編  ①」
3月28日月曜日
12:30~15:00
船橋市内



日本ホメオパシー医学協会)NO.0456認定ホメオパス
*HMA(英国医学協会)NO.1481認定ホメオパス
*ZENメソッド習得認定NO.000131


ホメオパシー相談会のお問い合わせはこちら

日本ホメオパシーセンター茨城守谷
mail*jhc.ibaraki-moriya☆docomo.ne.jp
(☆を@に変えてください)
tel*08012880582
営業時間*月~金
9時~17時(祝祭日休み)

大人 10500円
子ども(高校生以下)8400円
親子ペア   15750円
相談会  約1時間

*レメディ代金は別

相談会中は電話に出られませんので、留守電にメッセージを残していただけますようお願いいたします


Facebookを「高城晴美」でやってます(^^)こちらもどうぞ。


日本ホメオパシー医学協会)NO.0456認定ホメオパス
*HMA(英国医学協会)NO.1481認定ホメオパス
*ZENメソッド習得認定NO.000131


ホメオパシー相談会のお問い合わせはこちら

日本ホメオパシーセンター茨城守谷
mail*jhc.ibaraki-moriya☆docomo.ne.jp
(☆を@に変えてください)
tel*08012880582
営業時間*月~金
9時~17時(祝祭日休み)

大人 10500円
子ども(高校生以下)8400円
親子ペア   15750円
相談会  約1時間

*レメディ代金は別

相談会中は電話に出られませんので、留守電にメッセージを残していただけますようお願いいたします


Facebookを「高城晴美」でやってます(^^)こちらもどうぞ。