1年前の今頃、GXのリフレクターの筋彫りをしていたら突然大きな地震が発生しました。

30年近く九州に住んでいる人間としては、今までに経験した事のない程の大きな揺れでした。

その後の16日未明、真夜中に更に大きな揺れがあった訳ですが…。

 

うちはショーケースのフィギュアがばらばらになったりはしたものの、直接大きな被害があった訳ではありません。ですがしばらくは余震や緊急地震速報が繰り返され、数日間は落ち着いてプラモ制作…なんて訳にも当然いかず、不安な日々を過ごしたのをつい最近の事のように覚えています。

 

そしてそんな不安を和らげてくれたのがやはりラジオでした。

16日未明の本震から夜が明けた土曜日、曲やCMの合間に地震情報を挟んではいたものの、ラジオから聞こえてくるいつもの地元パーソナリティの声に安心しました。

 

そして夜も通常通りオードリーのANNやスフィアのANNRを聴いて、いつの間にか不安を忘れ笑っていました。

オードリーANNの流れで3時からのANNRもなんとなく聴いてはいましたが、この時期をきっかけにスフィアANNRを意識して聴くようになりました。そして気が付いたらスフィアファンに…。

 

話が反れましたが…、これまでの災害時もそうでしたが、この時改めてラジオの力って大きいなぁと実感しました。そしてラジオを聴いていて本当に良かったと思いました。

 

当時ツイッターでも呼びかけましたが、情報が的確で速く、緊急時に一番強いメディアはラジオです。普段ラジオを聴かないって人も、もしもの時のためにスマホに「radiko」を入れておくことをオススメします。

 

もうあのような経験は二度としたくありませんが、日本に住んでいる以上は向き合っていかなければならないのも事実です…。地震が起こらないに越したことはありませんが、いつ発生してもすぐに逃げられる備えと対策、本当に大事ですね。

 

 

 

最後に冒頭で触れたGXの写真を。

紆余曲折あって、地震発生から約1カ月後に完成しました。