16時半頃、仕事を早々に切り上げ米代河口へ直行。
自分の住んでる大館から河口まで約50km。
時間的に退勤時間と重なる為、1時間以上かかる…
18時少し前、河口に到着。
ロッドを振ってる人は誰も居らず
能代住民の常連さんが海を眺めながら話し込んでいる。
状況を見てみると最悪な状態…
300m程沖では、イワシの群れが居るのか
鳥山ができていたが、前日の夜から明け方に
かけて降った雨の影響で、辺り一面、藁ゴミが漂ってる。
うねりが強く、川の流れとぶつかって反転流が出来上がり
ゴミが沖に流れて行けない状況…
これではお手上げです!
河口右岸側のサーフでは、地形が日々変わっていて
今年はおかしな形の馬の背が出来つつある。

画像では小さくて分かりづらが、白波の先にはシーバスは居るはず…
うねりさえ無ければ、おそらく100m以上は立ち込める感じだった。
ベタ凪の日に立ち込んでみよう!
河口は断念し、河口から1km程上流に移動。
河口で長々と油を売っていたせいで
ベストポジションに先行者が3名…
仕方なく100m程下流に立ち込んでみる。

キャストを始めて30分…
ベストポジションの最上流部に立ち込んでいる
先行者から『ヒットオオオー!』の声!
遠目だったので、ハッキリした大きさは分からないが
多分、40cm位のシーバス。
やっぱりあのポジションなんだよなぁ…
河口で長々と、常連さんと話てたのを後悔…
間もなく、先程ヒットさせた先行者の友人であろう、もう一人から
『ヒットオー!あっ、バレた!』の声!
やっぱりあそこか…
先に入れなかったことを悔やんだ所でどうにもならず
自分の立ち位置で頑張るしかない…
それから30分…
ショートバイト!
魚影は薄いが、シーバスは居る模様…
さらに30分…
あれから誰も釣れてない…
やっぱり、一旦入り込んだシーバスが
昨日の雨で沖に出たのかなぁ…
なんて考えてたら、またもやショートバイト!
乗りません…
っていうか、乗せれない自分に腹が立つ…
もう少し時間があれば出せた気がしないでもないが
本日はここまで!
まだまだ未熟だなぁ…
次回に期待。