イベントに参加してからの釣行。
秋田周辺のサーフや港内、温排水周りでの
釣果情報は入ってたんだけど、
釣れるであろう秋田周辺を敢えて止め、
情報収集のため
釣れないであろう米代川河口へ1時間掛けて移動(笑)
やっぱり、自分のホームだから
雪代の状態や、水温の変化など
いろんなデータが欲しいんだよね…
雪代は、その年の雪の量で当然違ってくるけど
水温の変化は、天気次第で全然違ってくる。
今時期の釣行の際は必ず水温チェックをしています。
その情報を事細かく日記に付け、去年のデータと照らし合わせて
少しでも良い結果を出せるように日々頑張ってるんですが…
それがなかなか上手い具合に行かないんです(汗)
今年は晴れの天気が連日続いてるせいか
高い山々の雪解けも一気に進み
河口域でも全く水温は上がらず、の状態。
今日も1時間ほど浸かってみたけど
冷たさと寒さで集中できません…
そうそうに切り上げ、港湾部へ移動。
連日の温かさのおかげで、
水温は14℃と、なかなか良い状態にはなってきている。
しかし、潮の動きが全くないのと、ベイトの姿が確認できず…
まぁ、キャストしたら答えは出るっしょ!
ってことで、キャスト開始。
開始早々、何かが当たった…
2投目、また何かが当たった…
ちょっと位置をズラして3投目。
ズン!
かなりの手応え!
でも変!絶対変!!
正体はボラのスレ(汗)
どうりで引くはずです(笑)

本日はこれだけ(笑)
また明日に期待。