rb02顎関節症 歯列矯正 悪化 不定愁訴 噛み合わせ 歯周病 名医 | 顎関節症を治せる名医・専門医の歯科・矯正治療とは?

rb02顎関節症 歯列矯正 悪化 不定愁訴 噛み合わせ 歯周病 名医

「院長経歴」/「所在地」/「FAQ」/「治療希望」

メールで問い合わせの多い質問への回答です↑。


September 10, 2010

ルーシーブラウン#18,19 Amalgam

ルーシーブラウンは#18,19 Amalgamでした。

修復治療ですからラバーダムは必須になります。

顎関節症 歯科治療 ラストホープ 証明 画像症例集 GVBDO-04100911


ラバーダムをする前に、

#18の周りの歯茎が炎症を起こして

腫れていたので、電気メスで削除しました。

これで歯周ポケットは1mmになりました。

#18の周りは、レベルの低い歯科治療、特に

歯列矯正治療を受けると、

歯茎が腫れる人が多く、

ポケットが6mmあると言われても、

実は3mmは歯茎が腫れて盛り上がっているだけ

という人が多いのです。

ルーシーブラウンもそんなひとりだったのですが、

もう心配はいりません。

ということで、修復治療に集中します。

#18,19の様子です↓。

顎関節症 歯科治療 ラストホープ 証明 画像症例集 GVBDO-04100911


どうでもインレーの周辺部は、

歯と隙間のある箇所がたくさんあり、

内部では虫歯の大爆発は確実になっています。

どうでもインレーを除去しました↓。

顎関節症 歯科治療 ラストホープ 証明 画像症例集 GVBDO-04100911


白く見えるのはレジンセメンです。

これも除去しないと内部の様子はわからないので

除去しました↓。

顎関節症 歯科治療 ラストホープ 証明 画像症例集 GVBDO-04100911


すると茶色い進行中の虫歯が現れたので、

虫歯だけが削れるバーで削ると

虫歯の部分は白い粉になって吹き飛びました↓。

顎関節症 歯科治療 ラストホープ 証明 画像症例集 GVBDO-04100911


その後、45分ほどかけて、虫歯を除去し、

Amalgamを充填できる形に仕上げました↓。

顎関節症 歯科治療 ラストホープ 証明 画像症例集 GVBDO-04100911


#19の最も深い部分にまだ色の付いた箇所がありますが、

これは前医が使用した薬品の色素沈着であり、

虫歯ではないのが確認できているので、

Amalgamを充填して終了しました。

今日は、ここでは終わらずに、

#14のレジン除去もしました。

レジン除去をした後には、

虫歯にならない薬を塗るので、

ラバーダムは必須になります。

顎関節症 歯科治療 ラストホープ 証明 画像症例集 GVBDO-04100911


現在、アメリカには虫歯にならない薬が、

10種類くらい販売されていますが、

全てに共通しているのは、

ラバーダムなしで虫歯にならない薬を塗ると、

歯茎についた時にはすごく痛いし、

塗って乾かないうちに

唾液が付くと効果は半減するので、

ラバーダムは必要なのです。

それは#14に注目します↓。

顎関節症 歯科治療 ラストホープ 証明 画像症例集 GVBDO-04100911


白い矢印の部分に、

以前行った歯列矯正のブラケットを

付けていたレジンがまだ残っており、

これが尖った箇所があり、引っかかるし、

虫歯や歯周病になる可能性もあるしで、

問題だらけでしたが、無事削り取り、

その後は、虫歯にならない薬を

左上の歯全部に塗って、

こちらも無事終了しました。

ということで、

ルーシーブラウンの修復治療は

当初計画の4回ではなく

3回でクリア出来そうです。

顎関節症 歯科治療 ラストホープ 証明 画像症例集 GVBDO-御茶ノ水

[1601] 修復治療2回目 投稿者:ルーシー・ブラウン 投稿日:2010年 9月10日(金)23時27分9秒 返信

今日は、#18、#19アマルガム、

#11~#26ハリシールでした。

#18の後方の歯茎が盛り上がっていたので

電気メスで切っていただきました。

これでこの部分のポケット6ミリが

3ミリになったと先生から言われて

ずっと私の悩みの種だったので

本当にホッとしました。

1時間おきの塩水うがい励行します。

以前の矯正後ついたままだった#14

のレジンもあっという間にとっていただき

ザラザラしていた歯がつるつるに

なって嬉しいです。

なんでずっと取ってもらえなかったのか

今更ながら不思議です。

今日は左側上下の治療をしていただきました。

治療が早くすすむよう配慮していただいて

本当にありがとうございます。

先生、スタッフの皆様ありがとうございました。

次回もよろしくお願いいたします。

「院長経歴」/「所在地」/「FAQ」/「治療希望」

メールで問い合わせの多い質問への回答です↑。