神社に落ち椿そして散った桜の花びら





 小山市間中

「間中稲荷神社」

 令和3年4月3日 参拝

この日は小山市役所側 の思川の堤防で
「思川桜」の美しさに癒されて
お次は小山で神社巡り ご朱印も頂きたい神社があるのです


目当ての神社に向けて走る道筋
思川に沿って走ってると土手は菜の花だらけ
ずっと菜の花が見事でした


その時見えたピンク色の塊
桜がいっぱい咲いてます
どうも神社のようです

立ち寄ったのは桜のピンクに映える朱色の鳥居




「間中稲荷神社」



こじんまりとした神社
でも「正一位」とあります
由緒のある神社なんでしょう


後で調べて分かったのですが
本殿の建物には鮮やかな彫刻が施されていたようです





桜の名所として地元の方にはとても親しまれているそうです


境内社の愛宕神社




散った桜に落ち椿








境内には小さな公園がありました

満開の桜に懐かしい滑り台



シーソーだ
最近の公園ではシーソーはほとんど撤去されてしまいましたね
懐かしい光景です


花びらがソヨソヨと降ってます



稲荷神社と云うことで祭神は「稲倉魂命」
五穀豊穣の神様
隣の畑ではトラクターで耕運が始まってましたよ



鉄棒を見つけた次女
逆上がりはできないやと
華麗に前転を見せてくれました

ご朱印はないようです
でもほんわかする癒しの神社です
地域の方に大切に守られて来たんでしょうね 🤗





そして

間中稲荷神社から少し南に向かった所
思川の川沿い ほぼ畑の中にあるのが目当ての神社です
ご朱印が話題の神社です


 小山市網戸

 「網戸神社」 (あじと神社)








ご由緒です m(_ _)m

主祭神の「田心姫命」は水運の神様
昔から思川は水運が盛んだったんですね

日光東照宮を建造する際は資材を
江戸からまずは水運で利根川(江戸川)渡良瀬川、思川と運ばれ
小山の間々田から陸路になり
日光例幣使街道で運ばれたそうです



拝殿に置かれた「大黒様」と「恵比寿様」
え? ガッツポーズ?





こじんまりとした質素な感じの神社に
ご朱印目当て? の参拝の方が沢山おられましたよ

この日は直書き対応の日だったようです
可愛らしいご朱印が何種類もあります


私が頂きたいご朱印
(直書き)

桜と菜の花のご朱印も素敵
アマビエ様の無病息災も是非欲しい
と二枚頂きました



そしてこの「御祭神札」も頂けるんです↓


その他にも書き置きの可愛らしいご朱印色々あります
人気があるのが分かりますね




さて気分良くご朱印頂きました



でもありがたい事に
ご朱印帳、終わってしまいました

新しいご朱印帳頂かなければ~

新しいご朱印帳求めて次の神社に

行くわよ! (* ^ー゜)ノ