ごじゃっぺ母ちゃんの「街道をゆく」

日光街道を旅してますよ~ (#^.^#)


(中田宿 光了寺のネコヤナギ)
追記
訂正です
これはネコヤナギではなく 「コブシの蕾」です



「栗橋宿」から利根川を渡って
日光街道は埼玉県からいよいよ茨城県に入ります \(^_^)/


日本橋から数えて8番目 「中田宿」は
茨城県古河市にあります
(そうです 私の地元です)




利根川橋の真ん中辺に茨城県古河市の標識



「中田宿」は当時は利根川を渡ってすぐの河畔にあったそうですが
利根川の河川工事により
大正時代に移転しているそうです

現在の中田は国道4号線と東北線の間を通る
地方道228号線の辺りです

 

「中田宿」は小さな宿場だったようですが利根川渡る為には
大事な宿場だったのでしょう
「関所」が置かれていたそうですからね



(ネットよりお借りしました)

この「中田」という地名
あぁ 茨城県の古河市にあるよねー
なんてわかる方は地元民くらいでしょうか ( ゚ε゚;)

駅もないしこれといった名所もありません (^_^;)



旧日光街道の「中田」の街並み


移転して来てるので大正時代以降の街並みになります
(まぁ大正時代の建物残ってたらすごいかもしれないけどね)



名所~名所ないかね~ ( ゚ε゚;)

神社がありましたよ 寄ってみます

【鶴峯八幡宮】
私 地元民ですが
この中田のある旧日光街道はほとんど通ることはありません
(国道4号線を使いますからね)
なのでここに神社があることを知らなかったのですが


立派な神社があるんですねぇ



狛犬さん少しユーモラス ( *´艸)



へぇーこの神社は鎌倉の「鶴岡八幡宮」からの分祀なのね

鶴岡八幡宮って「源頼朝」が創建したのね
頼朝さんって鎌倉幕府の初代将軍で義経さんのお兄さんよね



【光了寺】
そして「鶴峯神社」の2~3軒隣にある「光了寺」

この「光了寺」は
昨日のブログで紹介した
「静御前」のお墓
静御前が埋葬されたとされる栗橋にあった「高柳寺」が
寺の名前を「光了寺」改めて中田に移転していたそうです




このお寺の過去帳には「静御前」の戒名と亡くなった日付けが
書いてあるそうな…


静御前は頼朝に追われ平泉に逃げた義経さんを追って
旅の途中で亡くなったとの伝説ですから
その頼朝さんに縁のある神社と静御前ゆかりのお寺が
並んでいるのも不思議な感じがします

お寺の境内にはコブシの蕾がふくらんでいました




【思案橋】
その「静御前」
古河市にある「静御前伝説」
中田宿から程近い 古河市上辺見
日光街道から国道354号線を東に曲がって
牛乳工場のほぼ隣に小さな公園があります
そしてその横を流れる川
橋の名前は「思案橋」です
奥州平泉に義経さんを追いかけた静御前
旅人から義経さんが亡くなったことを聞き
このまま平泉まで行くか行くまいか
小川に架かる橋の上で思案したそうな…
今はそんなにきれいとは言えない川ですが
当時は清らかな流れだったのでしょうね

ここで思案した静御前は
栗橋まで戻りそこで亡くなってしまったそうです

当時(鎌倉時代)の(奥州街道)は
まだ日光街道にはなっていませんね
整備もされていなかったでしょう
ましてや静御前は鎌倉で男児を出産して
そんなに日もたっていなかったでしょう
かなり過酷な旅だったのでしょうね





旧日光街道に戻って「古河宿」をめざします
東北本線の
踏み切りを渡って



【松並木】
この辺の旧日光街道は
道幅も歩道も広く良く整備された道になります
歩道に松が植えられてます
昔「中田宿」から「古河宿」までは美しい松並木が
あったそうです
当時の松は残ってないそうです



「古河宿」が近づいて来ます

どこからどう紹介しようか悩んでます~(*^^*ゞ