"子どもの個性を伸ばそう"
って聞くと
どう思いますか⁉️
私は
そもそも

この"個性"という言葉自体が

なんと‼️

「困った人達を
良く言うための表現」

と、捉えていたんですよ。
「あー、あの人個性的だね、、、。」
「まあまあ💦それも個性じゃない?」
なんて使い方をしていたし万人に通じていた。
だから、もしも我が子が
「個性的ね⁉️」なんて言われたら
ゲッ‼️
でも、今は違いますよ😊
育児書を100冊以上読んだ私が言えること。
個性を受け入れて伸ばすには

自分辞典が必要🐥🐥🐥


リアルな我が子


遠足そっちのけ
こなれ髪はコテで巻いてるんですよ?笑


その子らしさを持ち味とすることを"根本"
として
"その子の産まれ持った資質"

知ることが大事なんです。
例えば
みんなでスタンプラリーの遠足があってね
みんなで先生を探しているのに
我が子はずーっと後ろにいて
岩に座ってみたり寝転んでみたり
そもそもスタンプに飽きてしまってね。
自分辞典知らなかったら
みんなに合わせたい私
子どもの「マイペース」に
イライラしていたでしょう。
周りに
「個性があっていいじゃない☺️」

と、優しくされると
受け取れずかなり申し訳なくなってしまいます。
でもね⁉️
資質をわかっていると
どんどん先を行く子と

我が子を比べなくなります。
"比べること"は子育ての永遠の
むずかしいテーマではありますが
資質を知るとそのベースをつかめる‼️
マイペースなのは

「この子は人と競争して何かをしようとは考えてないらしい。負けても落ち込まないのだから
意外と大物だな🤔🤔🤔」
と、捉えられると

それが
"個性を伸ばす✨"ことに
繋がります。
逆を言えば
自分のやりたい道を人目を気にせずに
出来ることや
無駄にダラダラせずに次に向かえることは
大人だったら
本当は素晴らしいことですものね✨✨
学校教育だと問題にされがちですが。
知っていると個性の伸ばし方もわかって
我が子が少しずつ誇らしく思えます。
※もちろん絶対整列するとかは
ちゃんと守らせますよ‼️
※スタンプラリーは範囲が広すぎてダラダラです。
私の資質なら幼少期は頑張ってたけど
学生時代はサボりますわ笑
ママの資質も大事ですからね🙆‍♀️







▶︎自分辞典パーソナル講座

子どもの資質を知りたい方は
次回開催お待ちください。

見分けはづらい子供の見分けは大変です笑
そういえば、、、
今思うと
プレスクールの時から
マイペースだったなぁって?
私でさえ思います。


宇宙人夫はなぜか大人気!!
▶︎Twitterはこちら



インスタストーリーズはママのつぶやきが好評!!