ずっと以前から名前がわからず

 よく旅館の夕食に出てくる謎の透明の食べ物・・・

 

 

カリカリ サクサクで楽しみでしたが

 揚げたてでないと駄目で

  なにを調理するとこうなるのか・・・

 

↑こういうの・・・

 

旅館に泊まることは人生もう無いでしょうが

 また食べたかったー

 

 

ブロ友さんに聞いて初めて知った

 その名は

 

  カダイフ? 

 

でもスーパーでは売っていないので

 ネットで調べたら 他の食材でも作れるそうな・・・

 

 

揚げ物であることは確かで

 前回「フライヤー」を買ったので

  じゃあ これで出来るのかな?

 

*****

 

今回は似たものとして

 「ビーフン」を実験的に使用しました。

 

 

ビーフンとか マロニーとか

 クズキリとか 似たようで名前の異なるものがいっぱい。

 

 

単に「商標」が異なるのか

 材料や加工法が異なるのかわかりません。

 

揚げたら・・・

 

 

出来ました・・・

 

ジュワーとか大きな音がして

 

このサクサクな食べ物・・・

 再現に成功!

 

*****

 

早速試食ピンクハート

 

 

サクサク・・・こってりで美味しい。

 え?・・・こってり??

 

食べ終わって・・・ゲップ ゲップ・・・

 ウエップ!

 

 

これ、

 タップリと油を吸うのですね。

 

 

美味しいけど

 ほんの少し食べるものでした・・・

 

だから旅館や料亭では

 ほんの少ししか出ないのですね。

 

*****

 

足りないくらいがちょうどいい・・・

 当たり前なことですが

  重要なことでした。 おいでてへぺろ