
GW中、とてもビックリなことが起こります

毎年5月3日、大分県宇佐市にて「全日本大学選抜相撲宇佐大会」が開催されるのですが、なんとひょんなことからその大会に出場する拓殖大学相撲部の学生さんたちが我が家に泊まることになりました

学生相撲連盟の中から選抜された12の大学のみが出場する大会で、東日本から9大学、西日本から3大学が選抜され、宇佐大会の前は愛媛県宇和島市で宇和島大会が開催されます

ちなみに、先月29日に開催された宇和島大会で拓殖大学は団体準優勝に輝いてます

全日本クラスのレギュラー陣が複数人おり、明後日の大会は優勝旗を持って我が家へお越しいただきたいですね

なぜこのような運びになったかと申しますと、GW中ということもあり、拓殖大学が宿泊施設を予約することが出来ず、現監督さんが中津市相撲連盟の拓殖大学OBに相談し、そのOBの方が消防関係で父と親交があり、話を持ち込まれたようですね

さて、そんな大事な大会を前に、私は今夜もパトロールです

中津市島田にある私とはズブズブな小料理屋「茶ん」さんで、明後日の優勝前祝いを勝手に行っております
(笑)

久しぶりに茶碗蒸しをいただいてますが、やはり至極の絶品ですよ

種類も増え、私はいつも白身魚かいくらでしたが、新メニューの明太子にしてみました

めちゃ旨かつ、見た目鮮やかでやられてしまいます

食感もつぶつぶがいい仕事をしています

拓殖大学相撲部の皆様に負けないよう、私は「夜の猛稽古」「三番勝負」で応援いたします
(笑)
