2010年10月29日 14w2d (過去記事)


今週、新居の現地打ち合わせ(細かい部分の)やらで忙しかった~

気づけばブログの更新も滞り、まだリアルタイムまで追いつかず~

まっもうそんなに過去記事もないけどね。




で、今日は2回目の健診でした。

今日は、ビデオテープを持ってくるように言われていたので、ちょっと

ドキドキワクワクしていました。



2時間ちょっと待ってやっと診察室へ。

先生から変わりはないかなど聞かれて、診察台へ。

(今日からお腹からのエコー!)



ぶっちゃけ、治療でカーテン越しにいる先生にお股を開いていたので

何だかお腹(おケケのギリまで。いや見えてたと思われる)を見せる方が

恥ずかしかった~ 完全に感覚麻痺してますな。


まずは3Dエコーで4週間ぶりの赤ちゃんと対面ゆっくりのんびりプレまま日記♪-画像

もう背骨もくっきりと分かるようになっていて、飛び跳ねるように元気に

動いていました。



お腹のちょっと上辺りの小さな黒い丸を指して「これが胃だよ~」

お股を指して「これが膀胱ね~」と先生なぜか、胃と膀胱を5往復位して

教えてくれました(笑)



そして「ほら~顔ももう目と口が分かるでしょ~骸骨みたいだね~」って!

先生今度は「骸骨」を連呼。

骸骨って~!って思ったけど、もちろん突っ込みはしないけど~



ずっと画面を見ていると先生が「ほら!片手を頭に持っていって、お口を

パクパクさせてるよ~」と!見ると本当に口をパクパク。

その姿を見ていたら号泣~~



「すいません・・・感動しちゃって・・・」と言うと、足元にいた看護師さんが

ティッシュを渡して「もうすぐお腹で赤ちゃん動くの分かるからね~」と

笑顔で言って下さり、これまた涙なみだー



その後は、初の4D動画を見せて頂きました。

よく4Dの時に後ろを向いちゃったという記事を読んでいたけど、私の時も

赤ちゃんくるっと後ろ向きに~ゆっくりのんびりプレまま日記♪-画像  クルリ~ン


先生が時間をかけて何度も挑戦して下さったけど、結局立派な背骨しか

見えませんでしたゆっくりのんびりプレまま日記♪-画像



その後、首の後ろの皮膚の厚みを測ることで、胎児の異常が分かる検査

をして頂き、数値的に異常はないですと言われました。

(何の異常か聞くの忘れました)



それからトキソプラズマの抗体がないので、3つのことに注意するよう

言われ、質問などを聞かれて2回目の健診終了~


トキソプラズマに感染しないように注意すること


① 生肉を食べない(生ハム特に注意)

② ネコに触った後はよく手を洗う

③ 土いじり(ガーデニングなど)をなるべくしない



生肉はだめだけど、生魚は食べても大丈夫だよ~と言われたけど、

なるべく生物は食べないようにしています。



帰りに実家に寄って、母ちゃまに初の動画を見せてあげました。

母ちゃまも「動いた!動いた!」と喜んでいました。

5分位撮って下さったので、だいーぶ見応えがありました~



4Dの鮮明さに、やっぱり4Dある産院を選んで良かったと思ったよゆっくりのんびりプレまま日記♪-画像





4Dいいね!と思ったお仲間さん、ポチっと頂けたら嬉しいです~♪
ゆっくりのんびりプレまま日記♪-バナー




ペタしてね


いつもの方もお初の方もご訪問ゆっくりのんびりプレまま日記♪-画像 また来てねゆっくりのんびりプレまま日記♪-画像