ぐれにゃーブログ

ぐれにゃーブログ

旅行や思ったことなどなんとなくのことを
マイペースに書いていきます。

Amebaでブログを始めよう!



いやー


体調をくずしたり仕事でばたばたしていたら

あっという間に月日が流れてしまいました。


さて今回はようやく島根旅行の

最終回です。



この日は


・八重垣神社

・神魂神社

・島根県立美術館

に行ってきました。


途中軽いウォーキングをして、

自然も満喫して最後の余った時間で

島根県立美術館で宍道湖も見ることができて

最後まで満足の3日目でしたえへ


さてそんな3日目です。


ホテルで朝ごはん。またまたブッフェです。
ぐれにゃーブログ-3日目朝ごはん

島根駅からバスに乗って八重垣神社へ。
ぐれにゃーブログ-行きのバス

ついたぞ!八重垣神社。


ぐれにゃーブログ-鳥居

社(やしろ)です。

ぐれにゃーブログ-社


ここの目的はもちろん。。。




鏡の池!!
ぐれにゃーブログ-説明


やってみました。占いを!

何分で沈むかドキドキ。。


ぐれにゃーブログ-占い用紙
ぐれにゃーブログ-沈んだ
わかりづらいけど。5分くらいで沈みました!


しかも前日小泉八雲記念館で

八雲がこの池の占いについて

「イモリが占いの紙をつつきにくる」

とかいうくだりがあったけど本当にイモリが

私の紙をつつきにきたの!!


時代が変わってもここは

変わっていないんだなぁ。。

と感慨深かったです。


よくよくみると

たしかに黒いイモリがいっぱいおよいでたなぁ。



さて次は

この旅で2度目の萌えポイントになった

神魂(かもす)神社へ!


ここには歩いていけると聞いてたので

歩く気満々でしたが


何を思ったか、ガイドブックを

前の日に家に送った荷物の中にしまい、

道しるべになるものがなにもない。。。。



困ってとりあえず

八重垣神社前の夫婦椿を見ていたら

(横向きでごめんなさい)
ぐれにゃーブログ-夫婦椿

道しるべが!!


ぐれにゃーブログ-山の道

なんとウォーキングコースがあるらしい!!


歩いてみました!


ちゃんとここがコースだよって

わかるように道の色が変えてあって

舗装されている。


ぐれにゃーブログ-色が違う道

ところどころにある

埴輪風置物と道しるべ。

ぐれにゃーブログ-埴輪風置物


ぐれにゃーブログ-道しるべ

そして和む風景


ぐれにゃーブログ-風景

だれも通ってる人がいなくて

自然を独り占めしているような

ぜいたくな気分を味わっていたら


見えてきました!


神魂神社


ぐれにゃーブログ-神魂神社鳥居

この先なのね。

とドキドキしながら

階段を上がっていくと!



ぐれにゃーブログ-神魂社1


ぐれにゃーブログ-神魂社2

古いながらも手入れをされた

荘厳なたたずまい。


昔ながらの簡素な形だけど

とても不思議と圧倒される気を感じます。


感動してしまいました。


ここでカメラのバッテリーが

きれてしまいましたが、


この後は近くの

八雲立つ風土記の丘

のバス停から島根駅へ戻り、

帰りの時間までまだゆとりがあったので

おひるはぐるっと松江レイクラインで


「レストラン西洋軒」でオムライスとビールをいただきました。


そのあと

行くかどうしようかまよっていた

島根県立美術館で宍道湖を堪能。


いつまでも

ぼーっとできる感じ。



その後また島根駅まで戻り、

出雲空港へ。


空港のお蕎麦屋さんで

最後のビールとつまみを食し、

無事お家へかえりましたー。



この旅は何度か一人旅をしているけれど

初めて自分らしく

自由に旅することができたと思える旅でした。


これを境に一人旅が変わる気がします。



とかいいながら

こないだ京都に行ってきたのでそれもまた

Upするかも。





島根旅行2日目です!


この日は、

・松江城

・ぐるっと松江堀川めぐり

・島根のお魚を食べる

・塩見縄手

に行く予定。


午後から雨雨の予報なので午前中に急いで

お城と船に乗っちゃいます。


さてそれでは2日目の旅のレポートです。


2日目


朝ごはん。ホテルのブッフェです。

ぐれにゃーブログ-56


出発ー。


ぐるっと松江レイクラインで松江城まで。

パーフェクトチケットを利用します。

ぐれにゃーブログ-57


松江城に到着!

ぐれにゃーブログ-58


松江城に行く途中すがらの


松江神社
ぐれにゃーブログ-59

興雲閣
ぐれにゃーブログ-60


いよいよ松江城です!!


ぐれにゃーブログ-61


松江城と武家屋敷、小泉八雲記念館、小泉八雲旧居

の入場券がセットになっているものを

これまたパーフェクトチケットで購入。


松江城入り口

ぐれにゃーブログ-62
地下

ぐれにゃーブログ-63

この古さがたまらない!!


この旅で一番興奮しました顔


急な階段。これをどんどん昇るのです。

ぐれにゃーブログ-64

ぐれにゃーブログ-65


天守閣から町を見下ろします。

ぐれにゃーブログ-88


お城を満喫したら次は

ぐるっと松江堀川めぐりで松江城のお堀を一周ゴンドラ


船頭のオジサマ。

いろんな説明をしてくれて歌も歌ってくれましたー。
ぐれにゃーブログ-89

船の中から見た景色

ぐれにゃーブログ-66


このあたりから雨がぽつぽつしてきました。


まだ11時過ぎでしたが

早めのおひるへ。


島根のおいしいお魚を食べるため

味処 なにわ本店 へ。

ぐれにゃーブログ-68


開店直後に行って、私が最初の

客でしたが予約がいっぱいで1テーブルだけしか

あいていませんでした!


おいしかったけど、

料理を持ってきてもらうときに

こちらから「これはなんですか?」と聞かなければ

教えてくれなかったのが残念。


せっかくいいところらしいのに。


そんな料理たち
ぐれにゃーブログ-69

ぐれにゃーブログ-70

ぐれにゃーブログ-71

ぐれにゃーブログ-72

ぐれにゃーブログ-75

ぐれにゃーブログ-73

ぐれにゃーブログ-74

ぐれにゃーブログ-76

ぐれにゃーブログ-77


さて満腹になったところで


次は塩見縄手へ

ぐれにゃーブログ-78

まずは武家屋敷に入ります。

ぐれにゃーブログ-79

ぐれにゃーブログ-80


上のほうにこの地方のお祭りに使われる鼕

が展示されていました。
ぐれにゃーブログ-81


つぎは小泉八雲の記念館と

旧居へ。

ぐれにゃーブログ-82

ぐれにゃーブログ-83

そしてさらに足をのばして

松江しんじこ温泉の駅前の足湯に。


ぐれにゃーブログ-84

ぐれにゃーブログ-85


そしてこの後は

お土産を買いに、和菓子屋さんがずらっとならぶ

天神町に。


和菓子屋さんを3軒はしごして

ホテルに。


ホテルに戻ったらホテルのお部屋で

施してくれるエステを頼み、

それまでの時間をまた松江駅で夜ご飯の調達に。


エステで熟睡して、

終わったらさっそく夜ご飯。


ぐれにゃーブログ-86

ぐれにゃーブログ-87

そしてこの日も早めに寝ましたねむぃ・・おねんねするー!

先週の話になりますが


島根に2泊3日で行ってきました!


一人旅です。

友達との旅行も好きだけど

一人旅も大好き!


今回わかったのは

誰にも気兼ねせず

自分のためだけに時間を過ごせるところが

一人旅のだいご味だなとおもう。


さてそれでは旅のレポートです!!!!??


1日目


出発!JALで出雲空港まで飛行機
ぐれにゃーブログ-1

ぐれにゃーブログ-2


飛行機の中で軽く朝ごはん。

さっそく朝からハイボールハート
ぐれにゃーブログ-3


出雲空港に到着!

まずは出雲大社へ向かうため直行のバスに乗ります。

ぐれにゃーブログ-5


その時わすれてはいけないのが

縁結びパーフェクトチケット。空港の案内所でさっそく買えます。

ぐれにゃーブログ-55


空港から町までのバスにも使用できるんです。


3000円で3日間主な島根の交通機関に乗り放題。

そして主な施設が団体割引に!!


今回かなり活躍しましたよー!



さて、そんなこんなで出雲大社に到着。


鳥居
ぐれにゃーブログ-7

参道
ぐれにゃーブログ-8

ぐれにゃーブログ-12


現在遷宮のため御殿しか見られず。


ぐれにゃーブログ-15

本殿工事中
ぐれにゃーブログ-17

でも古い建物が大好きなので満足。


この後ぐるーとまわって

ぐれにゃーブログ-21

ぐれにゃーブログ-25

ぐれにゃーブログ-26

ぐれにゃーブログ-28

ぐれにゃーブログ-30


お次は

島根県立古代出雲歴史博物館 へ。

出雲大社から歩いてすぐ!


ぐれにゃーブログ-33

中は撮影禁止でした。


中途半端な時間に出雲につき、

食べた朝ごはんも少ないので

途中体が震え始め、ヤバい状態になってきたので

博物館の中のカフェでおひるごはん。


ぐれにゃーブログ-36

甘めのカレーでしたが

体によい素材が使われていておなか一杯まんぞく


ひととおり出雲を満喫したら

今日のお宿のある松江に向かいます。


駅に向かう途中に俵まんじゅうを

おやつに。電車でたーべよっと。と思いにやり
ぐれにゃーブログ-39


そしてぜひ乗ってみたかった一畑電車に!


駅です。

レトロでとっても素敵!
ぐれにゃーブログ-40

ぐれにゃーブログ-44


電車です!これまたレトロ!

ぐれにゃーブログ-41

ぐれにゃーブログ-42

松江しんじ湖温泉駅について

徒歩でJR松江駅付近の東急インへ。


道すがらの宍道湖

ぐれにゃーブログ-43

カラコロ広場の紺屋小路の

ハートの石畳。

ぐれにゃーブログ-45

少しだけ迷いながらホテルに到着

レディースフロアを用意してくださいっていましたワーイ


ホテル 横でごめんなさい。

ぐれにゃーブログ-46

駅前で便利でした。
ぐれにゃーブログ-53

部屋の中
ぐれにゃーブログ-48

アメニティ

ぐれにゃーブログ-49

ここの。香りがよくてすきなんですー。
ぐれにゃーブログ-52

基礎化粧品までありました!
ぐれにゃーブログ-51


部屋からの眺め

ぐれにゃーブログ-50

夜ごはんは

松江駅付近のデパ地下のお惣菜で。

ぐれにゃーブログ-54


あまり夜は食べないので

食べに出るか悩んだ結果お惣菜と

ビールを買い込みお部屋で乾杯。


このあと、翌日のスケジュールを考え

早めに寝ました。


2日目は次回に!