- 前ページ
- 次ページ
【第5回武将隊フェスティバルよこてー菊花の陣ー】
当日、ご来場者様へ配布する菊花の陣パンフレットについての
たいへんお得なお知らせです!!
11/5(日)
秋田ふるさと村 彫刻広場(よこて菊まつり会場)で菊花の陣を開催致しますが
清原紅蓮隊ブースにて、【菊花の陣パンフレット】を配布いたします
※よこて菊まつりパンフレットとは別のものになります
「菊花の陣パンフレット」をお持ちの方は
秋田ふるさと村内の協力店舗様にて
お得な特典を受けられる企画でございます!!
※11/5(日)のみ有効
〈ご協力店舗様一覧・特典内容はこちら〉
「菊花の陣パンフレット」は、清原紅蓮隊ブースにて配布いたします。
是非とも、皆様、一部ずつお受け取りいただき
菊花の陣だけでなく、秋田ふるさと村内も存分にお楽しみくださいませ!!
清原紅蓮隊 オリジナルグッズ
ラインナップ追加のお知らせ
イラスト入りマルチクロス(15cm×15cm)
1枚 500円
11/5(日)
第5回武将隊フェスティバルよこてー菊花の陣ー
から追加となります
なにかと便利なマルチクロス
是非ともお手に取っていただければと思います
11/5(日)
秋田ふるさと村にて開催の
第5回 武将隊フェスティバルよこてー菊花の陣ーについて
会場レイアウトのご案内をいたします。
日程と合わせて
ご来場の前に、是非ともご一読いただきますようお願いいたします。
⭐︎屋外開催時/屋内開催時 の 2通りございます
⭐︎荒天が予想され、屋内開催になる場合は
前日(11/4(土))までに
公式ブログ・公式Xにて、工芸展示館への変更をご連絡いたします
↓日程についてのお知らせはこちらからご確認ください↓
11/5(日) 第5回武将隊フェスティバルよこて-菊花の陣- 日程について
【会場】
よこて菊まつり会場
(秋田ふるさと村 彫刻広場 ※荒天時は工芸展示館)
≪屋外開催時 客席図≫
【彫刻広場】
・ステージエリアは客席と同じ平面です(高さはありません)
・ステージ周りに規制線を設置いたします
・ブルーシート席をご利用の方は、敷き物持参でもご利用いただけます
(ご来場の人数分に適した範囲・広さでご利用ください)
・小学生以下のお子様連れ優先席がございます
(ブルーシート席。専用席ではありません)
みなさま、譲り合いの心をもってご利用ください。
※お子様連れのお客様については、演舞中は、後方のお席の方の為にも
座っての観覧を心掛けていただくようお願い致します。
・三脚をご利用の方は、後方・周りのお客様の為にも
高さ・範囲にご注意くださいますようお願い致します。
≪屋外開催時 会場内配置図≫
【彫刻広場】
・菊花の陣パンフレットは 清原紅蓮隊ブースで配布いたします
(上記図内 あかりがいる場所を予定しております)
・ふるさと村正面玄関からお進みいただき
村内を通って、菊の花が並ぶ「光の回廊」を抜けると、彫刻広場です。
広場内にも菊が展示されておりますので、美しい菊花の姿をお楽しみください。
・会場内は芝生となっております。客席のほかに、周囲にベンチもございます。
彫刻も多数点在しておりますので、ぜひご鑑賞ください。
≪屋内開催時 客席図≫
【工芸展示館】
・荒天が予想される場合は、前日(11/4(土))までに
公式ブログ・公式Xにて、工芸展示館への変更をご連絡いたします
≪屋内開催時 会場内配置図≫
【工芸展示館】
・武将隊ブース、特別出店ブースは、一階通路にも設置する場合がございます
・工芸展示館には、秋田の美しい工芸品が多数展示されております。
ぜひお楽しみください。
思いやりの心を持って、
皆で楽しんでいただければと思います。
皆様のご来場を心よりお待ちいたしております。
11/5(日)
秋田ふるさと村にて開催の
第5回 武将隊フェスティバルよこてー菊花の陣ーについて
当日の日程をお知らせいたします。
ご来場の前に、是非ともご一読いただきますようお願いいたします。
第5回 武将隊フェスティバルよこてー菊花の陣ー 日程
2023年 11月5日(日)
秋田県横手市 秋田ふるさと村にて
(晴天時:彫刻広場 / 雨天時:工芸展示館)
※天候による会場の決定は、前日に 清原紅蓮隊公式X等にてお知らせいたします
◇秋田ふるさと村OPENは9:30です
開村前に到着の 菊花の陣ご来場のお客様は
正面玄関にて 並んでお待ちください【武将たちがお出迎え致します】
※整理券の配布はありません
※暖かい服装でおいでください
◇9:30 秋田ふるさと村OPEN
お並び頂いたお客様を、武将たちが会場までご案内致します
正面玄関より、整列頂いたまま、会場へお連れ致します
※急いだり、走ったりせず、皆でゆっくり進みましょう
◇10:30 第一部 開戦
【オープニング】
【演舞合戦】
やまがた愛の武将隊
南部武将隊
熊本城おもてなし武将隊
【全隊 集合写真撮影】
第一部 演舞合戦後、菊まつり会場内の菊花前に移動し
全隊揃っての集合写真撮影を行います
【全隊 食の祭典会場へ練り歩き】
集合写真撮影ののち、「食の祭典」会場(お祭り広場)まで
全隊の練り歩きを行います
◇お昼休憩
第二部開始まで、秋田ふるさと村・よこて菊まつり・食の祭典等
村内を存分にお楽しみください
※全武将隊ともに 13頃までは休憩を頂きます
◇14:00 第二部 開戦
【演舞合戦】
みやぎ川崎慶長遣欧使節団支倉常長隊
奥州・仙台おもてなし集団 伊達武将隊
清原紅蓮隊
【エンディング】
演舞合戦終了後、全隊にてエンディング
その後、皆様をお見送りいたします(~16:00まで)
◇秋田ふるさと村は17時まで営業しております
遊びも、お食事も、お買い物も、是非とも村内をめぐって
菊花の陣の思い出としてください
【撮影した写真・動画を SNS等 インターネット上で使用する際のお願いについて】
清原紅蓮隊では、演舞・おもてなし中の武将たちの写真をインターネットにアップすることは大歓迎ですが
一般のお客様(後ろ姿含む)が写っている写真・動画等については、その方を個人特定できないように加工処理(モザイクやスタンプ等)をしていただくようお願いしております。
自分だけでなく、周りの方も、家に帰ってからも安心して楽しむため、ご理解とご協力をお願いいたします。
黒川地区交流センター オアシス館まつり出陣について(2023/10/27 更新)
10/29(日)
横手市黒川地区交流センター オアシス館 にて
【演舞】
①11:20~
②13:00〜
※午前、午後の2回演舞となります
出陣予定… 清原清衡、源義光、金売り吉次、百姓 五助、あかり
(出陣武将が一部変更になる場合があります。ご容赦ください)
久方ぶりのオアシス館まつり開催、誠におめでとう御座いまする。
我等も存分に楽しむ所存。
是非とも皆さま、ご来場くださいませ。