電車にのり入谷駅へ地下鉄

鷲神社(おおとりじんじゃ)に向かうべく
地上に上がり地図で位置を確認したならばパー

台東区神社マップには載ってなかった神社の名前
『小野照崎神社』が有りました下矢印
お嫁ちゃんと近くみたいだし行こうと
ホンマ近かったニコニコ

この神社の御祭神は「小野篁公」
学問・芸能・仕事の神様だそうです

絵馬には
まだ若い芸能界に入りたての方らしき人のお願いが書いてあるのもありましたお願い

手水社が
自動で龍の口や竹の管から水がでるようになってる所が多いです

柄杓が無いので手で直接水をすくって口を濯ぐのが若干戸惑うかなぁ〜えー

御朱印は
何種類かありましたけれど…
月替わりで特別なものがいただけるようで
12月は「冬至」で
私たちはこの特別御朱印を頂きました下矢印
この下に
銀色で「百代過客 納禊仰歳」が添えられてました
(多分 印が押してあったんだと思います)

ここも立派な銀杏の木が下矢印
この地域は本当に銀杏並木もあったし
綺麗な黄色を堪能しましたグッ

ここから鷲神社へが思ったより遠かったアセアセ

お嫁ちゃんがスマホで位置情報を確認しながら歩いてたんだけど…

徒歩○○分ってなってるのに
歩いても歩いてもずっ〜と○○分びっくり
結構歩いたよぉ〜

此の神社は
酉の市起源発祥の地で関東三大酉の市のひとつなんだそうです
拝殿までの道に
等間隔のテープが貼ってありましたから
酉の市には沢山の参拝者がいらっしゃるでしょうからソーシャルディスタンスでしょう

此のおたふくさんの顔を撫でる場所で
叶う願いが違うようで
1箇所づつ丁寧に撫でてまいりましたグラサン

最後に輪郭を時計回りに撫でると物事が丸く収まるそうです爆笑

御朱印を頂こうと思ったら
お昼の休憩中で約30分くらい待ったかなぁ〜キョロキョロ

まぁ〜
テーブルと椅子も有りましたし
無料のお茶も飲めるようになってました
休憩するには良かったかもニコニコ

吉原神社
遊郭に有った5社を合肥したそうです
浅草七福神の一社で弁財天
この垣根の内側に池が有り
錦鯉が泳いでましたえっ

御朱印は
2種類ありましたが弁財天の方はもらわなかったんだけれど

書いてもらってる間に弁財天の御朱印を見たら
吉原のよしが蛇になってたんですえっ
両方書いてもらえば良かったかなって思った照れ

鳥越神社
御祭神は日本武尊(ヤマトタケルノミコト)
御朱印は書置きでした

何かお正月の準備してたのかなっ
車両が入ってたので
ゆっくり参拝できなかったキラキラ

長くなったので
残りの2社については
Part 3で書いて参りましょうかニコニコ