外人チーターに花束を -10ページ目

不具合修正と人の優しさについて

ここ数日間、当ホームページの表示がおかしかったことが発覚しました。ほんで今直しました


普通に見てた人からしたらもっとはよ気づけボケ、だろうけど、おれからは何故か普通に見えていたのです
だからおかしいことに気づけなかった。知り合いにおかしい、
って言われて何がおかしいかわからなくて、SSとって見せてもらって絶望。


あのね、二つ前の日記なんか過去最高の閲覧者数を記録したんだ

その数たるや一週間前の1000倍といえるほど爆発的に膨れあがっていたんだ
ちなみに一週間前の閲覧者数は0でゴワした


そりゃ閲覧者が増えたらおれも少しは喜ぶ
しかし実際は訪れた人間の9割方が内容も読まず、死ねと思って帰っただけだっただろう
そりゃそうだ、あんなもんおれが見たってぶぶづけ食って帰るわ、そして二度とこない


まあ今回の件に関しては、誰が悪いわけでもない不幸な事故だった。
でもな。君達もさ、なんか言おうよ。こっそり、助言しようよ。だって明らかにおかしいってわかっただろ。
いいかボウズども。あのな、ちょっとした思い違いなんかから人生の歯車がギコギコいってしまう時がある
でもそういう時、人々のちょっとした優しさが潤滑油になって歯車は再び回り出し、
そういうことが積み重なって世の中がぐるぐる、まわっていくんだ。
わかったか?一人一人、皆がそういう「ちょっとした優しさ」を持て。
なんなら優しさという名の潤滑油にまみれて、そのままモンゴル相撲と洒落こんでも構わない。
いやモンゴル相撲といっても精神的な意味でのモンゴル相撲だよ


今のおれの気持ちを例えるなら、新品のTシャツを来て意気揚々と歩いていたら、裏表逆で馬鹿丸出しでした!みたいな、
一日の終わりに「まさかね。」と思いながらズボンを見たらチャック様ご開帳でブツ丸出しでした!みたいな感じだよ
あ、でもチャックはともかくブツまで出てた奴は逆に見所あるかも・・・?
そんなことはどうでもいい とにかくなんともやるせない、取り返しのつかない気分だよ
だって7日の日記とか、不具合出てる状態じゃ読んだ人いたとしてちょっと何言ってるかわからないし・・・
でもおれはわりと調子良くその日の日記を書いてたわけで・・・
自分で書いたギャグの説明を「これはですね」と自分で始めてしまいそうだ



でも、今、直しました。今度こそ、直しました。
背景が白、文字が黒、トップの上段に黒い兜をかぶった戦士×2が見えていればオーケー。
不具合出てる無様な状態で見てしまった方は、静かに心の中で挙手してください。

挙手をした方全員におれはまず謝りたい。次に頭頂部に金属バットをフルスイングして余計な記憶をデリートしてあげたい。

でもおれも忙しいので、セルフで頼む。そう、それが君たちに今できる「ちょっとした優しさ」なんだね
そしてスッキリとした頭で、今度こそ新デザイン移行後の日記をごゆるりとお楽しみ下さい

MMORPGにおけるロールプレイと聴牌氏

実のところ「ロールプレイをする」というのはなかなか難しいように思う
というのはどうしてもキャラを操るプレイヤー本人の人間性が出てしまうだろうから
RPなんて言ってみても結局言葉使いとかそんな程度じゃないだろうか


例えば悪人RPerのカリスマとしてテンパイという人がいる
http://kabocha.org/tenpai/ragna/
超有名だろうけど、知らない人がいたら見ると良い、とても面白いページだから見て損はしない

多分ゲーム自体知らなくても面白い


ここは一見「良識のあるプレイヤー達が悪人RPerに荒らされているから面白い」ように見える

まずこのテンパイという人は詐欺RPと銘打ってはいるのだけど
おれには彼は特別RPはしていないように見えた
彼は悪事を働いておいて悪びれた様子が全くない
「こんな悪いことしちゃったぜぇーガハハ」という風でもないし、「あいつら馬鹿だねぇ」でもない
「今日、悪いことした。」なんだ
そう、彼にとっては悪いことなどやって当然なのだ
文体で勤めてそういう風に見せているというのもあるだろうが
おれにはそれが彼本来の人間性によるところが大きいように見える
日記を見ていて、ああこの人素で悪人なんだなー。とおれは思った
ロールプレイで悪人やってるというより、根が悪人というか、悪人としての心得があるというか。
(これは別に彼を犯罪者予備軍だと警告したいとかいうわけでは全くありません)

逆に、RPしているのは、悪人RPとして崇められている氏ではなく
氏に怒っている、一見良識のあるプレイヤー達のほう
彼らが何のRPをしているかというと、それは善人のRPだ

しかしその善人の薄皮が、皮肉なことに悪人を前にしてずり落ち、その下にある本来の人間性が見えてしまう
更に本人はその瞬間の自分達の滑稽さに気づいてもいない

つまり「良識あるプレイヤー達が悪人RPerに荒らされていて面白い」でなく、
「善人RPer達が素の悪人に正体を暴かれてしまっている」から彼の日記は面白いと
それと善人RPerと呼んだ彼等はゲームの中に限らずそういうRPをしたい人達のように思う


ちょっと話がそれるのだが

「可愛いらしいグラフィック。その下で蠢くグロテスクな何か」
それが管理会社も含めてのおれのROのイメージだった、全員が全員とは言わないけど。
だからテンパイ氏が持ち前の悪人性でその欺瞞を少しでも暴いてく様は実に痛快だった
本人がどう思ってやっていたかはわからないけど
彼は数あるネトゲの中でもROにこそ最も必要とされていた人材だったように思う


まあ仮想の世界だからといって、キャラを動かすのが人間で、周囲に他人がいる限り
どうしたって操作してる本人の人間性が滲み出るし、

真にロールプレイなんて領域は相当難しいんじゃないかという話でした
あ”ーなんかつまんね
あっそうそう!GEに聖母マリアのRPが現れたらおれですよ~^^(鼻ほりながら)

祝!テスター募集開始 と スターウォーズの真実

どうもどうも、先日衝撃的なカムバックを果たしたおれことおれです
充電期間中、GEの情報も余りチェックもしてなかったのですが、久々にチェックしてみましたよ
ええ、そしたらどうだい?おれが戻ってきた途端、公式で これ  だ。

しかもおれがなんとはなしにこのページ用のメアドを取得、掲載した次の瞬間。
おいおいおい・・・きてる、きてるよ。流れきてる。
キてます。(マリック)キまくりやがってますッ。(ノリック)
エヴァのシンクロ率でいったら既に溶けてるレベル。このあとマッパで出てくる。
ま、ぼかして言うのをやめるのなら、「おれの動向を待って」テストに移った、と考えるのが自然だろうね。
いつものことだけど、こういうとき、自分が時代の要人であることを否応なく感じさせられる。
といっても、今回の件でGE公式からおれにお達しはない。ま、おれとしても煩わしい言葉はないほうがいい。
だから逆に配慮が行き届いてるといえるし、ひいてはGEも相当に期待できるといっていいだろうね


さあ、翻ってお前等ぺーぺーどもはどうだ?
どうせお前等、今さっきまでアホ面下げてスターウォーズep2見てたんだろ。
R2D2萌へ~!とか言ってな。あのな、何も知らない真っ白なお前等に真実を教えてやるけど、
あいつは稲中でいうところの田中であり、喋らないのは尋常じゃなくムッツリなだけなんだよ。
かわいーとか言って寄ってくる無防備な女に、あの低姿勢から写メバシャバシャいってるし、

その界隈じゃ、それ系の投稿写真の実に7割はあいつの仕事(シノギ)だって噂されてるんだ。
それでいてピンチの時には仏頂面で助け舟、世間からは可愛い上におりこう!ってなもんだ。
ほんとにおいしいポジションだよ。おれも次はR2D2に生まれてきたい。バシャバシャいきたい。
でもな、あのピポピポ言ってるポンコツがな、実は一番、あの世界を司ってる存在なんだよ。
あいつの一存でライトセイバーの色からベイダーの呼吸音まで決まってんだよ。

まあ、黄門様よりうっかり八辺衛のほうが役者的には偉いみたいな、そんな感じだわな。
今度の三部作の時もな、出演依頼にルーカス本人があいつの元まで出向いて頭下げたってのに、
あいつは首を縦に振らなかったって、その筋じゃ有名なハナシだ。
よく見たら首自体ありませんでしたってな。


まあ、スターウォーズとか全然知らないんですけど、上の文は多分あってる。

ウォーズといわれても、ファミコンウォーズとかいうゲームくらいしか思い出せない。確かCMは軍人(外人)達が延々、

「ハァミコン ウォーズ ヲ シッテルカァイッ!」

って繰り返すやつ。全員勃起しながら。

あんなのがお茶の間に流れてたんだから、ほんとあのころはまだ、牧歌的な時代だったよな。

本誌独占!おれ氏突撃インタビュー

丸2週間もの期間、沈黙を守り続けてきた国民的人気ブロガー「おれ」氏のブログ、「外人チーターに花束を」。
しかしその沈黙は未明、唐突に破られる。それも「デザインの変更」という予期せぬ形で――
本誌芸能班では急遽真相究明チームを結成、
ブログの更新が途絶えると同時に行方を晦ましていたおれ氏の所在を追い始める。
そしてついに某日市内某所にて、本屋から出てきたばかりのお忍び中のおれ氏を発見、接触。
二、三のやりとりのあと、「3分だけ」という条件付きでインタビューに応じてもらうことに成功した。
以下がそのインタビュー、本文である。



ーこれまで沈黙を続けていた理由は?
「飛び立つ寸前の白鳥、或いは、デカブツを捻り出す間際のいきみ。そんなイメェジだ」
ーそれは日記再開と捉えてよろしいのでしょうか?
「随分ヤボな言い回しをしてくれるね。まあ好きに捉えてくれて構わない」
ー「飽きやがった」「どうでもよくなりやがった」との声もあがっていたのですが・・・
「そういった下劣な推測をする人間の脳の弱さ、育ちの悪さに憐れみの涙を禁じえない」
ー上段画像の変質者(×2)は誰ですか?
「UO時代のおれさ。…追々話さなきゃならないだろうな、あの頃のことも(世界の果てを見るような眼で)」
ー新デザインがいまいちヘボいんですが
「何事も完璧すぎるのは良くない。だからおれは何にしても一つは欠点を残すことにしてるんだ」
ー最後に何か一言お願いし



ます。を遮っておれ氏の「おっと、約束の三分だ」の声。
インタビュアに背を向け足早に歩き出すおれ氏。「何か一言!何か一言!」食い下がるインタビュア。
おれ氏はインタビュアを見ないまま、僅かな、聞き取れる最低限の声量で「荻っち」とだけ呟くと、
げんしけんの六巻を片手に、街の喧騒の中へと消えていったのだった。

ムービーのかんそうとか

やぁ!漏れだよ!漏れ漏れ!
ちょっと漏らしちゃったんで金貸してくんね?(漏れ漏れ詐欺)


ムービーを今更見ました。動きが滑らかになっていた
まず、単純にこのクオリティはすげーなぁと。ほんとにネットゲーですかこれ?
といっても家庭用ゲームももう長いことやってないからオフゲーの現状とかも良く知らないんだけど。
ダメージ表示はやっぱりいいね、ウィンドウに表示されるより感覚的にわかりやすい。
数字が出るのはお子様ゲー?ああそうですかしんでください
ちょっと数字でかすぎるかもーと思ったけどあんくらいでかくないと見えづらいのかな
画面が窮屈そうなのが気になってたけど、かなりレンジ広くとれるようで安心


ムービーからだけでわかる部分に関しては特に言うことはないね、細かい部分は変えれるだろうし。
おれは一人GEに鼻息も荒く期待してきたわけだけど
情報規制のせいだろうか、少なくとも日本では世間での認知度が不相応に低いように感じていた
でも今後、一定数以上、相当数の支持者が日本でもつくことはもう間違いないかな

ゲーム性とそのクオリティを支える技術に加えて日本での展開を大切にしてくれているのがいい

マゾ作業ゲーはイヤだしかといって洋ゲーも・・・

という感じで今までMMORPGをやらなかった層も取り込んでくれそうな気がする
おれが昔ちょろっと触ったMOE(旧レゾナンスエイジ)というMMORPG。
色々と面白い試みがあったけど、惜しくもプログラムが志についてこれていなかった。
アイデアだけで面白いゲームが作れるわけじゃないということだろう
しかしGEにおいてはその心配は小さい、それでも難しい部分もあるだろうけど頑張って頂きたい
まだ目に見えていない部分、つまり肝心のゲーム性如何では
MMO界の新しい本流といえるほどのゲームになってもおかしくないと思うし、
是非ともそうなって欲しいと思う


と、上に書いたのは忌憚のない意見であり、確かにもうある程度以上の品質は保証されてて、
最悪でも「まったり遊べるゲーム」になるだろうけど、
おれがGEに熱をあげている理由であり、遊ぶ上で最も重要なのは、
ムービーからはまだ伝わらない、キム氏が公言されてるゲーム性に関わる部分。
「パワーレベリング推奨、Pスキルに重視の戦闘、政治の要素」あたり
今あげた部分が嘘だったり、やってみてこりゃダメだ、と感じたら
正直言っておれは課金までは多分しない、当たり前だけど。
しかし今のところ結構いけるんじゃないかなー、と思っているし、
もし自分がテスターに選ばれたら、そのときはより良いゲームになるよう意見を出したい。多分。