昨日は、確定申告に行ってきました。

 

 

 

 

賢い人は、自宅でネットで

サクッとすると思いますが、

色々聞きたいことあったので、

会場に向かいました。

 

税金のこと、数字のこと、

本当情けないくらい弱いので、

 

漫画形式のこちらの本、

事前に読みました。

 

私のように、税金に弱い方で、

少々、副業で収入がある方で

モヤモヤ分からないことがある方には

オススメですニコニコ(↓)

 

▽kindle版

 

 

 

▽書籍版

 

 

 

 
この時期だからか、
メルカリで購入しようかと検索しても、
なかなか高値でした汗
 
 
 

「地震保険料」も、控除対象のようです・・・

 
恥ずかしながら、
知りませんでした。
 
入っていないと思っていたら、
実は、火災保険とセットで入っていたようで、
控除対象でしたホッ
 
 

私(夫名義も含めて)の場合、副業申告は、不要でした。

 
 
「住宅ローン控除や、医療費控除などで確定申告をする人(今回は夫)は、
副業で、
(20万や38万以下でも)
1円以上、利益がある人は、
副業の申告をしなければいけない。
と思っていたので、
2018年の収支一覧表をエクセルで作って持っていきましたが、
 
  • スマホ料金
  • wi-fi通信費
などの一部も経費になるので、
(↑上の本にも、何が経費になるか書かれていました。
経費については、グレーなところでかなり踏み込んだところまで書いてあったと思います。)
 
夫名義は、
 
収入―経費が、マイナス
 
だったんですよね・・・(ノд・。) グスン
 
せっかく細かに何枚もプリントアウトして持っていったけど、
あ、マイナスなら申告しないで下さい。(「余計な仕事増やさないでください」と聞こえた・・・汗
(用意周到だった分、余計に、恥ずかしい滝汗
 
と、私の住んでいる市町村の税務担当の方には
言われました。
 
来年こそは、もっと頑張ろう!と思います。
そして、大事なことは、
経費になる領収書やレシートは
普段から必ず管理・保管しておくこと。
 
普段から、経費になる
モニター立替分や、
ポイ活での100%還元分の
領収書やレシートは全て取っています。
(仮に申告漏れしていた場合、5年間は遡られるので、年が変わっても保管しています。)
 
数年前までは、
領収書・レシート管理は、
パンチで穴開けて綴じていたけど、
増えてくると、
レシートはサイズがバラバラなので、重ねて保管すると、整理整頓されてないみたいに見えるし、
何が何だか分からなくなってきたので、
 
去年からは、
ノートにマステでレシートを貼って、
レシートの上に、日付や案件などをメモ書きするようにしたので、
確定申告前の集計確認も楽でした。(→結局、不要だった件w)
 
イケハヤさんと、この本の作者の大河内薫さんの動画
 
「●イケハヤ大学:確定申告してない人って、脱税で捕まるの?税理士・大河内先生に聞いてみた!」
も見てみましたが、(削除されていますね。今)
何が言いたいのか私には、よく分かりませんでした滝汗
(分かった人、教えて下さいオネガイ
 
本の方が、私の知りたかったことは、載っていました。

 


guraのmy Pick

 

 

 

 

\シミの多い私のオススメするお安くお試しできるスキンケアのトライアルセットです/

 

\ どちらも送料無料 /

 

▽8,000円が3,000円に。(初めての方・お1人様1回限り)

 

 

▽3,740円が2,500円に。(初めての方・お1人様1回限り)

 

 

 

 

 

 

楽天ROOM始めました。

guraの楽天ROOM

 

followして下さると嬉しいですハート
twitter | instagramYoutubeLIPSLulucos

お帰りにポチッして下さると嬉しいですハート
にほんブログ村 美容ブログ コスメレビューへ 

 

無断使用禁止