ども、翌日は夜明け前に起床して、ホテルの屋上にある展望露天風呂で浜名湖から昇る日の出を待ちました。
さすがに早朝という事で浴場は私一人でした。
露天風呂独り占めで日の出を待っていると、なんか後ろのほうが明るくなってきました。
いやあ~な予感がして後方の山のほうを振り返ると、、、、、、
東西南北を勘違いしてしてました。  湖上から昇る日の出は見ることができず、のんびり露天風呂を満喫して部屋に戻りました。

グッピーおやじのブログ
7:00になるのを待ちかねてレストランに向かいました。
浜名湖一望の席で朝食です。










グッピーおやじのブログ
朝食もバイキングです。
好きなものを好きなだけ食べてゆっくりと朝食タイムです。
デザートもおいしくいただき、食後のコーヒーも2杯おかわりして
日常の倍は時間をかけて、湖上を見ながらふたりでゆっくり食事しました。






フロントで桜の名所を尋ねて、浜松城に決めました。さっそく出発です。

グッピーおやじのブログ
ちょうど見ごろをむかえていて、満開でしたニコニコ











グッピーおやじのブログ
城主の徳川家康さんも、満開の桜に囲まれて嬉しそうでした。











グッピーおやじのブログ
帰路は渥美半島の海岸線をドライブしながら伊良湖岬を目指しました。絶景ポイントの「日の出の石門?」です。










グッピーおやじのブログ
名もし~ら~ぬ、遠きし~まより、流れよ~る、、、、の詩で有名な
椰子の実の詩の記念碑です。
地元の人がワカメをどっさり採っていました。
私もワカメ採りを勧められましたが、丁重にお断りしときました。
(たぶん冗談半分)







グッピーおやじのブログ
「恋路が浜」に移動すると、恋人達の整地のモニュメントがありました。嫁と二人でこれからもよろしくという事で、鐘を鳴らしときました。
(周りに人がいたのでちょっと恥ずかしかった。)









グッピーおやじのブログ
本当は願い事を書いて、鍵をかけるのらしいのですが鍵を売っている店はあいにくお休みでした。









まだ時間も早いので、フェリーで三重県の鳥羽に行くことにしました。

グッピーおやじのブログ

伊良湖~鳥羽¥8000(二人乗車)。ちょっといたい出費ですねショック!

グッピーおやじのブログ
さらば愛知県。
右端に伊良湖岬灯台が小さく見えました。










グッピーおやじのブログ
三島由紀夫の小説「潮騒」で有名な神島が見えてきました。
のんびりとした猟師町ということでした。










グッピーおやじのブログ
ウトウトしてるとアナウンスがあり、いよいよ鳥羽港に入港です。










やはり、地元で有名な伊勢市の宮川堤の桜並木に行きました。ここも満開でさすがに見ごたえがありました。

グッピーおやじのブログ


グッピーおやじのブログ


グッピーおやじのブログ


グッピーおやじのブログ

ちょっと疲れてきたので帰路は伊勢自動車道で帰る事にしました。
夕食はよく行く亀山のB級グルメ「みそ焼きホルモン」です。
いつ食べても亀八食堂のホルモンはグーグーです。

グッピーおやじのブログ

次回はグッピーネタでお会いしましょう。ホンジャまたパー