鉄道コムでフォトコンテストを募集しているブログがあり、内容的に応募できそうなテーマだったので参加を申し込みました。
 
 
 nihonkai2012さんという方が運営するブログで、第1と第2部門に参加を表明しました。まずは、

第2部門 流し撮り

 から。 長期の出張中で出先からのエントリですが、ネタは今までに撮り貯めたものがPCに仕込んあるので、そのなかから自分なりにベスト6枚を選んでみました。幾つかの写真は、既に拙ブログの過去記事で紹介済ですが、今回あらためて、コンテスト参加用の写真をフォト蔵に一旦アップロードし、そこから、リンクでブログに張る形としました。投稿写真のサイズは横1024Pixelに統一しましたが、タイトルから原画サイズにリンクするようにしています。著作権は放棄していませんが、個人でお楽しみいただけるならダウンロードはご自由にどうぞ。
 
 
撮影データ
カメラ NIKON D70
レンズ AF-S VR Nikkor18-200mm f3.5-5.6、焦点距離 150 mm
露出時間 1/25 秒 、絞り F25.0 、絞り優先 、露出補正量 0/6 EV

 
 この3月で常磐特急から運用離脱した、651系。確かJR化後間もない頃に新製された車輌だったと記憶しています。ひたちなか市に住むようになって、東京に出るのに良く利用していましたが、【フレッシュひたち】に主に使われるE653系の硬くて薄いシートに比べて、ぶ厚い背もたれに程よいクッションを備えた651系は、まだ国鉄時代の流れを汲んだ特急車の品格を備えていたものです。
 
 
撮影データ
カメラ NIKON D70
レンズ AF-S VR Nikkor18-200mm、焦点距離 24 mm
露出時間 1/8 秒 、絞り F5.0 、露出制御 マニュアル設定
ホワイトバランス 自動
 
 茨城交通中湊線が第3セクターによるひたちなか海浜鉄道として生まれ変わって1年目の頃。
 同社のなかで旧型車と呼ばれているキハ20系列車のうち、国鉄色(一般色)を纏うキハ205の後追いです。
 水島臨海鉄道からの購入車とのことですが、国鉄のキハ20と同じで良く原型を留めていて、国鉄の香りがぷんぷんする人気ものです。先頭はまだ、茨城交通色のキハ22タイプ。夕方の2連が勝田駅に進入するところ。
この後、すぐにED75牽引の札幌からの高速貨物92レが上ってくるので、日が伸びてくると、会社を定時で退勤した日には良く勝田駅界隈に参じていました。そこを同僚に見つかったことも…
 
撮影データ
カメラ NIKON D70
レンズ AF-S VRNikkor18-200mm、焦点距離 112 mm
露出時間 1/6 秒  絞り F6.3  絞り優先 + 0/6 EV
ホワイトバランス 自動
 
流し撮りとは違いますが、趣向を変えて車輌の方を流してみました。
ご愛嬌でお願いします。
 
 
 
撮影データ
カメラ  NIKON D300
レンズ AF-S VR Nikkor18-200mm
焦点距離 112 mm
ISO感度 1600
露出時間 1/15 秒、絞り F5.3 、絞り優先 、-2/6 EV

 
常磐貨物の泉以南の運用に着いていた、EF81の運用離脱がカウントダウン始めた頃です。
いつもお世話になっている、某掲示版の情報から2097レがカシ釜で下って来ていると知って、仕事帰りに那珂川を渡った築堤へ赴きサイドから流したものです。D70からD300に乗り換えたばかりで、秒7コマの連写機能の醍醐味を始めて体感しました。
 
 
撮影データ
カメラ  NIKON D300
レンズ AF-S VR Nikkor18-200mm、焦点距離 18 mm
ISO感度 2000
露出時間 1/25 秒 、絞り F5.0 、露出制御 マニュアル設定

EF510への交替が間近に迫る11月の終わり頃。連日のネタ釜投入で、少々興奮気味。
11月も末になると2094レも水戸近くでは、撮影が厳しいところですがお構いなしで地元の佐和駅へ。
人気のいないホームから結構な速度で飛ばして貨物列車を連写。なんとか見られそうなものをアップしました。
 
 
撮影データ
カメラ  NIKON D70
レンズ AF-S VRNikkor18-200mm、焦点距離 55 mm
露出時間 1/4 秒 、絞り F13.0 、マニュアル設定
 
コンテストの応募は6枚までとのことなのでこれがラストです。
この界隈では、ちょっと有名な湊線の達人F師匠の作風に刺激を受けて、何回か練習を重ねて何とか満足行くカットを得られたのがこれ。このポイントは20m車の単行を真横からフレーム一杯に入れるのに線路から丁度良く離れています。このときは既に田植えの終わった田んぼは、稲が伸び始め、水鏡の時期は逸してしまいました。
このシーンは田植え前の代掻きが終わって水鏡となる時期に、D300の連写機能でもういちどトライしてみたいと思います。湊線応援団の皆様、帰国したらまたお仲間に入れてください。
 
ランキングに参加しています。↓
 にほんブログ村 鉄道写真
 
 こっちも(相互リンク)↓
 鉄道コム
  RailSearch