旧石器時代の住居 | ぐんまの会 : アメブロ

ぐんまの会 : アメブロ

群馬県の名物・地域情報などを通して、群馬の活性化・地域振興を図ることを目的としたサイト「ぐんまの会」アメブロ出張所です!

太古のむかし・・・。
旧石器時代の住居はどうなっていたのでしょうか?


そんな疑問にお答えします!!

その答えが岩宿遺跡に!!




まずは馬の皮で覆われた住居

 


 
おぉ!!

これが岩宿遺跡にあったんですか!!


ん?これが馬の皮?
しかも看板を確認すると・・・。

 




 
あら、これはドイツでしたか・・・。

 

 
次にナウマン象の骨で作られた住居!

 


 
これこそは!!

 
・・・。
カザフスタンで発見されたのですね・・・。

 

 
次こそは!

 


 
あ、日本だけれど大阪なんですね・・・。

 



 

 
これこそは!!

 


 
あ、岩宿時代の植物の再現ですか。

 


 
ところで、岩宿遺跡で発見された住居はどこなのでしょうか?

きっと博物館にあるのかな?

えぇ~と・・・。
う、うん。


(気持ちを切り替えてと)


古代を満喫できる住居がココにはありました。

「ぐんまの会」公式サイト↓
$ぐんまの会のブログ



運営元:


動画製作・WEBサイト制作・インターネット集客支援


ファンタジニアfilm
代表 田代 剛士



〒379-2122
群馬県前橋市下大島町447-4
TEL&FAX : 027-266-6313
Mail : fantv@fantajinia.com
WEBサイト : http://video-producer.net