今朝、テレビをつけながら
洗濯物を干していたら、
「特ダネ」で、「はれのひ」の
成人式の事件を扱っていた。
そこで、こんなやり取りをしてました。
古市さん
「そもそも成人式に豪華な振袖が必要なのか」
梅津アナ
「それを入門編にして着物を
好きになっていく人もいるから
あったほうがいい」
小倉さん
「でも、実際染物屋さんとか
呉服屋さんとかはどんどん店畳んでるよ」
梅津アナ
「じゃあ、どうやったら
着物着てくれるようになるんですかね」
photo by レッドブル仲野薫
どうやったら着物を着るようになるか
一緒に考えてみましょう
よく着物を着ない原因は
値段の高さだという人がいるけど、
それは昔の話。
確かに晴れ着はまだまだ高いけど、
お出かけ着ならお年玉でも
十分買えるようなものもある。
実際手の届きやすい着物を作れば
少しでも着てくれる人が増えるだろうと
業界がいろいろ試行錯誤してくれた結果だ。
これなんて、袷着物だけだと3990円。
これなんて、こんなについて19900円。
どちらも楽天市場で見つけました。
デザイン的な好みはあるだろうし、
縫い方はミシン縫いだけど、
素材も最近は、パッと見ただけじゃ
絹かポリか分からないのも多いし、
よっぽどこだわりのある人でなければ
ミシン縫いでも全然問題ない。
ちなみに、よっぽどこだわりのある人たちに
囲まれて育ったくせに、ガサツな私は
ポリの着物大好き
食べこぼしても、裾が汚れても
家で洗えるから
気がねなく着られます。
じゃあ、なんで着ないのか?
私の考える
着物を好きになれない要因3つ
①自分で着られないから
私は祖母と叔母Aが和裁士で
叔母Bが表千家のそこそこ有名な
お茶の先生だったという
恵まれた環境で育ったので、
子供の頃から、節目節目に合わせて
宮参り、七五三、十三参り、成人式など
自分の着物を誂えてもらうのが当たり前だった。
そして、それを着せてもらっていたので
何度か見ているうちに、
浴衣ぐらいは自分で着らるようになった。
さすがに着物までは自分では怪しかったので、
着付け教室に通ったけど、
今ならYoutubeで十分習えると思うよ。
で、自分で着られるようになって
一番驚いたのは
「着物ってこんなに楽に着られるのか!」
ということ。
私は恵まれた環境で育ったがゆえに、
子供の頃から着物を着るのが大嫌いだった。
今のスタジオアリスのような
子供にやさしい設計の着物とは違って、
私の着物は本当の着物だったから、
とにかく紐が多いし、
絶対に着崩れないように着せるから
これでもかっていうぐらい
ぎゅうぎゅう締め付ける。
そんなだから、子ども時代でも
着物が着崩れている写真は一枚もないけど、
そんな格好で一日とか
子供にとっては本当に地獄
子供の頃は
「今度の日曜日に着物着るのか~」
と思うと本当に憂鬱だった。
でも、自分で着られるようになってからは
着物で着るときに加減が出来るし、
ちょっと緩んできたなと思ったら直せるし、
楽に着られうようになったので
着物着るのが苦じゃなくなった。
一回緩さの極限で帯を締めていたら、
うっかりカフェでほどけて
ビックリしちゃったけど、特に周囲の人が
でも、自分で直せるから大丈夫
あと、自分で着られないと、
誰かに着付けしてもらわなきゃいけなくて、
それが美容院とかになっちゃうと
1万5千円とか2万円とかするから、
やっぱり着物の敷居が
高くなっちゃうんだと思います。
②うるさく言われるから
自分で着られるようになって
次にぶつかる壁がこれ。
着物って、しきたりが多い。
どの時期に、どの着物を着るか、
どの着物に、どの帯を合わせるか、
どの場所に、どの着物を着て行くか
など、本当に決まりが多い。
例えば、5月まではどんなに暑くても
二重の着物を着ないといけない。
でも、実際5月でもすごく暑い日はあって
一重どころか薄物の着物が着たい!
と思う日もある。
で、実際私は
「一重の着ちゃおー」ってなるんだけど、
そうすると必ずどこからか
おせっかいなオバサン登場。
他にも、着物には季節先取りの法則があって、
紅葉の柄の着物を着るのは、
紅葉の季節になる前まで。
紅葉の季節に紅葉の着物を着てるのはダサい。
でも、せっかく紅葉を見に行くのに
自分がモミジの着物を持っていたら
着て行きたいに決まってるじゃん
で、またおせっかいなオバサン登場~
せっかく好きな着物着ても、
いちいち注意されると
着たくなくなるよね
ちなみに、私の体感ですが、
圧倒的に注意されるのは東京の電車の中です。ずーっと見てられるから、向こうも
ダメなところに確信をもって注意してくる
逆に京都の人とかは、
普段から外人さんの着物とか
夏でもないのにレンタル浴衣着て
闊歩するお嬢さん方を見慣れているからか
皆さん寛容です。
そして、同じく個人的な感想ですが、
この15年ぐらいで、そういう
おせっかいなオバサンも
激減したなと思います。
でも残念ながら「触っていい?」と言って、
ちょちょっと着崩れを直してくれるような人も
減ってきてしまいました
③着物を着て行ける場がない
ある程度、うまく着られるようになってくると
次にぶつかる壁はコレ。
気にしない人は気にしない項目。
でも、私のような気にしぃは、結構気になる。
ハレの日の着物じゃなくて、
ケの日の着物の話。
成人式とか、入学式とか、
そういうのじゃない時、
着物来ていると、100%
なんで着物?!
って顔されます。
いや、着物着てるんだから見てもらいたいよ。
もちろん。
でも、カフェとかでずーっと
こっちを見ながらひそひそ話されると、
さすがに気になる。そして、ちょっと凹む。
着物初心者だったら、絶対気になると思うよ。
若い頃、初詣とか、紅葉とかの
デートに何回か着物で行ったことがあった。
歓迎してくれる人がほとんどだったけど、
ある時付き合っていた彼氏は
「次から着物で来ないで」って言われました
初詣だったし、そんな変な時に
着たわけじゃないと思うんだけど、
とにかく目立つことが嫌いな人だったので、
じろじろ見られるのが嫌だったようです。
こうなってくると、
ケの日の着物は本当に着ていく機会がなくて、
着物のイベントに参加するとか
「着物を着てもOK」
な状態を見つけなければなりません。
幸い、群馬ではこんなイベントもあるので
是非一度行ってみたいと思いながら、
なかなか都合が合わず行けてない
そうなると
一人で着物着て町ブラするとか、
着物友達を作っておでかけするとか、
自ら、着物を着る機会を作り出すしか
なくなるんだけど、
これもなかなかハードル高いよね
でも、一生に一度、成人式の日にしか
着物を買ってくれなくなったら、
(レンタルで済ませる人も多いし)
呉服屋さんはまだしも、仕立て屋さんや、
悉皆屋さん(着物のクリーニング屋さん)とかはなくなる一方
着物が着たい人にも困る事態になっちゃうよ。
そう言う私も、最近は年に2回ぐらいしか
着物着なくなったので
今年はもうちょっと着物着て
お出かけしたいなと思います。
ただいま募集中
1月~新規開講
いしもとクリニック講座
(高崎市中泉町608-2)
15日(月) 19日(金)
両日とも13時~15時
いしもとクリニックで出産されていない方でも
お申込みいただけます
申し込みはコチラから
(別ウィンドウが開きます)
100枚で1冊仕上げようイベント
(5500円でアルバム1冊ついてくる、
大変お得なイベントです)
1月29日(月) 10時~15時
2月 3日(土) 10時~15時
2月 5日(月) 10時~15時
その他の教室予定
11日(木)
12日(金)
25日(木)
クロップパーティー予定
2月24日(土) キットクロップ伊勢崎
4月20日(金) 会社協賛のイベント予定
全ての申し込み・お問い合わせは
コチラから
(別ウィンドウが開きます)