詰め込んだ休日。着物や猫や冷蔵庫の中身など。 | 高知で着物Life❤

高知で着物Life❤

高知県在住、週末着付講師をしています。
着物が大好き!
夫、学生の娘2人、舅、保護猫3匹と暮らしています。


10連休2日目\(^o^)/

麻の長襦袢の半衿を付け替えました。

三河芯を地衿に縫い付けます。

地衿を切ってしまわないよう、
細心の注意を払って余分をカット。
地衿にピッタリ添わせる為にクリップ駆使。

ここがちょっとでもズレると
衣紋から長襦袢の衿が飛び出るから…💦


和裁の心得が乏しいもので、
完全に自己流で付けてます。

皺なくピン!と付けたいから、
体のあらゆる部位を駆使して縫います。

「人に見られていない時でも、
常に美しい立居振る舞いをしましょう」
と仰る方には、
とてもとてもお見せできない姿(笑)




仕上がりちょっと気に入らないけど😓
この絽の半衿、気に入らない。
コシが無さすぎて、
いくらピンと張ってもフワフワする🥵
ちっ…


絽の半衿って付ける期間が短いから、
つい買うの後回しにしてしまうけど…

安いの(←重要)試しに買ってみようかな。


レビュー良し!


こっちは駒絽!これもレビュー◎!
駒絽の半衿ってあまり見ないような?😍









小梅のワクチン接種もしてきました。
1.55kgになってた!

うちに来た時(6月3日)は580gだったから
3倍近くなってる。


グレムリンが増える時みたいな姿
(マニアック🤣)


病院怖かったみたいで、
帰ってきてから珍しく噛まずに甘えて



女子高生とイチャイチャして
お昼寝してました。



冷蔵庫の野菜室が空っぽになったので、
これは丁度良い機会だと掃除して
最近拝見している節約系のブログで、
冷蔵庫をまじの空っぽにしてから買い物に行く様子を見て衝撃を受けて!

私もなるだけそう心掛けようと思って。
冷蔵庫の掃除もしやすいし。

でも、
冷蔵庫に何もないって不安よねぇ😅

野菜室はともかく(畑があるから)
冷蔵室は空っぽにはできない…!💦



スーパーにお買いものに行き、

娘の三者面談に行き、

着付けのお稽古に親先生の教室に伺い、


なんとも充実した休日でございました😆




着付レッスン受講生募集中

コースなど詳しくは

教室LINEのタイムラインをご覧ください。





着付料金


訪問着等 3,000円
袴 3,000円
振袖 8,000円
(出張料金+1,000円)


出張着付は
基本的に土日祝日のみ対応ですが、
平日は早朝でも構わなければ
お受けできる場合もあります。

🔻まずはLINEでお問い合わせください🔻