KSCのマカロフへの実銃用ベークライトグリップの取付方法更新しました

フレームとハンマーハウジングの固定をピン2本にする為に

フレーム&ハンマーハウジングの↑画像の形状に加工します。

フレーム後部

フレームの両側面は↑画像の寸法になるように削ります。

*色線部分が削る部位です(赤線位置は左右で異なるので注意です)

前回に比べてフレーム右側面を削る量が減ってます

フレーム左側面

削る部分をフレーム後部画像の色線に対応した色で表示しました。

フレームの加工位置、寸法の変更に合わせて

グリップの加工位置、寸法も変更してます。

グリップ前部

グリップは↑画像の寸法になるように削ります。

*色線部分が削る部位です。

フレーム右側面の削る量が減った分、グリップの削る部位(赤線部分)が増えてます。

グリップ上部

削る部分をグリップ前部画像の色線に対応した色で表示しました。

グリップ左側面

削る部分をグリップ前部画像の色線に対応した色で表示しました。

グリップ左側面上寄り

削る部分をグリップ前部画像の色線に対応した色で表示しました。

スプリングリテイナーは前回同様に両側面を削ります。

左:今回  右:前回(スライドフレームブルーイング済み)

今回のグリップも前回もグリップもロシア(ソ連)製のベークライトグリップですが

内部寸法が微妙に異なっていました。

基本的にはグリップの寸法に合わせてフレーム&グリップの加工量を変える必要があるようです。