月につぶやく -3ページ目

月につぶやく

推し→MS・エピオン、ターンX、Ex-S
    MA・ノイエ・ジール
    男性キャラ・ガトー、ロラン、トレーズ
    女性キャラ・クリス、エニル、セレーネ
    AKB・福岡聖菜

はいどうもどうも。

今日はガンダムブレイカー3の話でも少々。

ようやくエクストリームチャプター5の5までクリアしました。

そんな私の現在の機体は



基本的なスペックは

耐久値:1,444,919
近接DPS:42,630
射撃DPS:27,988
OP総合DPS:39,000~43,000
シールド総合DPS:40,401

こんな感じ。

前回から変わったところといえば、パーツのレベルが上がったのとビームソードとシールドがHGからMGにかわったぐらいです。

HGとMGでは数字的に違う部分はありませんが、パーツとして大きくなっている分射程が伸びているかなと思いMGにしました。

実際にきちんと調査した訳ではないので細かくは分かりませんが、気分的になんだか射程伸びているような気がします。

さてそんなガンダムブレイカーですが、アップデートされて色々変わってますね。

合成にかかる費用が安くなっているのと数値継承率が上がっているのは単純に嬉しいです。

これでかなり成長させやすくなりました。

それに加え、敵機がかなり弱くなっていますね。

耐久値削るのも容易、ガリガリ削れる削れる。

おかげでサクサク進めるようになったのは嬉しいですが、同時になんだか物足りなさを感じます。

エクストリーム開始した頃はかなり難しく、少しずつ成長させてじわじわ進めようと思ってました。

それがしばらく「信長の野望」の新作をしててちょっと久し振りにガンブレやったら敵機が弱くなっている、折角気合い入れたのに拍子抜け・・・。

この調子なら難し過ぎて無理だと思っていたニュータイプも出来そうですね、頑張りましょう。

しかしこの感じだとニュータイプもかなり簡単になってそうですね・・・。

以前のとてつもなく難しかったであろうニュータイプも一度は体験してみたかったと思ってます。

そうだ、せっかくなので暇にまかせてニュータイプ以上の高難易度を考えてみましょうか。

ニュータイプを超える難易度、名前は「EXAM」でどうでしょう。

EXAMがニュータイプに勝ったのはシミュレーター内の話ですが、そもそもガンダムブレイカーはシミュレーター内の話なのでちょうどいいでしょう。

この難易度では敵が強くなるのはもちろん、ステージ開始したらすぐ「EXAMシステム、スタンバイ」の合成音声が流れ稼働可能時間が画面上に表示される、その時間内にクリア出来なければ負けとなる。

その代わりその時間内は例えパーツ的に設定不可であってもEXアクションとしての「EXAMシステム」が常時発動しており、さらにブーストのリミッターが解除されてブースト使い放題となる。

敵も強くなるがこちらも強くなる、少し違うけどデビルメイクライのヘブンオアヘルみたいな感じで爽快感と緊張感が同時に楽しめるモードになるかと思います。

とまあ妄想はこれぐらいにして、とりあえずエクストリームをクリアしてニュータイプに足をのばせるように頑張って行きましょう。