抗がん剤中止の理由その1
闘病記030
冠攣縮性狭心症の発作予防のため、フランドルテープ(ニトロ入り)を貼った状態で抗がん剤を投与しました。
抗がん剤投与後は、排尿が想定より少なく、カラダのむくみが解消しないので、利尿薬を投与するも、効果が少なかった。
闘病記031
フランドルテープでニトロを流しているので、血管が拡張し血圧などは低くなり、むくみも取れないことからフランドルテープを中止しました。
ここから追加
むくみは改善の方向に向かいましたが、夜中に狭心症の発作と高熱が発生し、ミオコールスプレー(ニトロ)と抗生剤を投与されました。
発作は収まり解熱もしましたが、今度は、激痛を伴う下痢に襲われました😭
早朝から便培養と血液の検査を実施することになりました。
以降は、明日、投稿します。