いじめを訴えて自殺した岩手県の中学2年、村松亮君(13)の父親がきのう12日(2015年7月)、警察に被害届を出した。亮君の死から1週間、いじめていた生徒やその保護者からは接触も謝罪もない。そればかりか、学校やいじめ生徒たちの悪質な言動も浮かび上がってきた。

亮君は1年生の時から学校に提出する「生活記録ノート」でいじめの事実を訴え、「死にたいと思ったときがけっこうありました」と記していたが、2年生のクラス替えでもいじめ生徒と同じクラスにされた。「死んでもいいですか」「もう死ぬ場所は決まっているんです」などの記述も、担任は校長や周囲に報告せず、生徒の命にかかわる情報が共有されなかった。父親にも話がなかったという。

父親は「担任だけが把握して、連絡をもらえなかったのはなぜか。自殺がどれだけ重いことか」と問いかける。祖父も「亮は明るくふるまっていたのだろう。学校から電話がきたことも1回もない」という。これでは家族は気づけない。

教育委員会は第三者委員会を設置して調査することを決めたが、父親は「校内暴力について警察も入って捜査してもらいたい」と話す。こんな学校や教委を信頼しろというのはどだい無理な話だ。

いじめを証言した生徒に対しても、学校はおかしな対応をしている。この同級生は学年主任の教員から8日と9日に呼び出され、「余計なことを言うな」「反省したか」と問い詰められたという。亮君の訴えにきちんと対処しなかったたけでなく、事実を握りつぶそうとしたのか。これではいじめの共犯行為だ。

今度は「また余分なことをばらしたな」とでも脅すのだろうか。
いじめをしたとされる生徒たちも、証言した同級生とすれ違ったざまに舌打ちをしたという。8日、9日、10日と日にちもはっきりしている。 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

突っ込んで調べるほど、この学校のお粗末さが露呈していると言わざる得ない。

もっともおかしいのが、いじめゼロとして教育委員会に報告していた事だ。

今回飛び込み自殺をした男の子の他にも女生徒が不登校状態になっている事が分かった。
二人ともアンケートでいじめられていたと訴えていたのに。。。

アンケート調査引き継ぎの不徹底、教育委員会への未報告。
生活記録ノートの事が話題となっているが、担任だけの問題じゃなさそうだ。

昨年9月にはいじめのリーダー格の生徒を含めた4人の生徒に担任とバスケ部顧問が指導をしたという報道がる。
もう、この時点でこの学校の教員全体が世間の一般常識とずれている事が分かる。

今回男の子が自殺をした直後すら校長はいじめを認識していないと言い張っている。
「文部省の定義にあてればいじめじゃない」が世間で通用すると思ったのかもしれない。

この学校では、子供アンケートにいじめられていると訴えて、最終的に自殺までおいやられたり、不登校になっても「いじめはない」という考えで教師たちは教壇に立っているのだろうか?

男の子が死んだ後も、証言した生徒に注意を与えるなど考えられない行動も取っている。

そんな学校じゃ、いじめをした側の子供たちも反省しないのも不思議じゃない。
また、上の記事を見る限りいじめをした子供たちはどうやって、いじめがあった事を証言した生徒を特定したのかという疑問もある。
教員しか知らないはずの情報じゃないのか?
証言した子供らをそんなに簡単に特定できては、いじめグループから嫌がらせを受けるんじゃないかとか、今後同じような事が起きても子供たちが証言しにくくなるんじゃないか?
なんて事に配慮する気もないようだ。

もっとも、余計なことを言うなと怒るくらいだからそんな事はきにしないか。。。

中学2年で人生を終えた男の子の事を考えると、どうにも切なくなってくる。