音楽理論初心者のための 「ギターコード・スピードマスター」 -2ページ目

音楽理論初心者のための 「ギターコード・スピードマスター」

単にコード譜を表記するだけでなく、効率的なコードの攻略を図ります。
具体的には、コードネーム、和音の仕組み、コードの押さえ方、フォームパターン、コードチェンジのコツ、スリーコードを中心に、無料で解説していきます。


>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
人気ブログランキング
http://blog.with2.net/link.php?1296448:1136
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アルペジオを聴いただけでコードのわかるギタリストに
https://sites.google.com/site/guitaronkan/
 
ipodなどで気軽に音感を鍛える方法があります
 
https://sites.google.com/site/guitaronkan/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

Dメジャー・コードの音と押え方の
フォーム1について、説明します。

◆Dコードのフォーム1◆
Dコードのフォーム1は、
次のように押さえます。

ミ(E) ||-2---| 
シ(B) ||--3--| 
ソ(G) ||-1---| 
レ(D)○||-----|        
ラ(A)○||-----|        
ミ(E)×||-----|
          ◆ 

≪フォーム1の押え方≫
3(薬指)が第1弦に
触れやすいので、
できるだけ垂直に
押さえるように
しましょう。

≪フォーム1の音≫
Dメジャー・コードは、
ルート(R)、長3度(M3)、
完全5度(P5)でできています。
音名でいうと、
「レ(D)」「ファ♯(F♯)」
「ラ(A)」です。

それでは、第1弦から
何の音を弾くのか、
みていきましょう。
第1弦は、2フレットの音を
鳴らしていますので、
長3度の「高いファ♯」です。
第2弦は、3フレットの音を
鳴らしていますので、
ルートの「高いレ」です。
第3弦は、2フレットの音を
鳴らしていますので、
完全5度の「ラ」です。
第4弦は、開放弦の音を
鳴らしていますので、
ルートの「レ」です。
第5弦は、開放弦の音を
鳴らしていますので、
完全5度の「低いラ」です。
第6弦は、鳴らしません。

最後に、Dメジャー・コードの
音と押え方(フォーム1)
について、まとめます。
《まとめ》
ミ(E) ||-2---| →高いファ♯:M3
シ(B) ||--3--| →高いレ  :R
ソ(G) ||-1---| →ラ    :P5
レ(D)○||-----| →レ    :R  
ラ(A)○||-----| →低いラ  :P5    
ミ(E)×||-----|
          ◆ 
≪ダイアグラム図の見方≫
数字:指番号
R :ルート 「レ(D)」
M3:長3度 「ファ♯(F♯)」
P5:完全5度「ラ(A)」
◆ :フレット5のポジションマーク
○ :開放弦を弾く
× :開放弦を弾かない
△ :どちらでもよい