guiproscanthcomのブログ -7ページ目

guiproscanthcomのブログ

ブログの説明を入力します。

午前】公邸で過ごす. 【午後】2時55分、手塚首相補佐官. 4時28分、東京・台場のフジテレビ. 50分、報道番組に出演. 6時42分、公邸. 1989年の天安門事件当時の北京市長だった陳希同氏(81)の回顧録が、6月1日に香港で出版される. 「うまく処理すれば、こんな事態は避けられた」と遺憾の意を示し、当時の最高実力者のトウ小平(トウは登におおざと)氏が市民への武力弾圧を主導したとも示唆している. 事件では、民主化を求めて北京の天安門広場に集まった学生や労働者らに軍が発砲し、政府発表で319人の死者が出た. 数千人との見方もあるが全体像は明らかになっていない. 軍の出動については、陳氏ら北京市幹部が学生や労働者の動向についてトウ氏に大げさに報告したことがきっかけだとの説がある. 陳氏は「トウ氏をだませるはずがない. 彼は多数のルートから現場の状況を把握できていた」とし、トウ氏自らの判断だと強調した. また、当時首相だった李鵬氏の日記とされる文書に、陳氏が戒厳本部の総指揮をとったとの記述があることについては、「いつだれが私にそんな命令を下したのか? 」「私は水や電気、食料がちゃんと供給されるようにしていただけだ」と述べ、直接の責任は無いと主張した. 衆院が一票の格差を是正できないまま、25日を迎える. 翌26日からは最高裁が違憲状態と指摘したのに端を発する「違法状態」に陥るが、与野党に危機意識は極めて薄い. 将来、司法が「選挙無効」を宣言する可能性も出ている. 川端達夫総務相は24日の記者会見で「早く政党間協議で結果を出して欲しい. 決して好ましいことではない」と述べ、与野党に結論を出すよう促した. 横路孝弘衆院議長も同日、「各党協議の一層の深まりを期待する」との談話を出した. だが、2大政党の幹部は「野党には責任がないのか. 与野党共通の責任ではないか」(民主党・輿石東幹事長)「みんなが悪いという議論に乗らない」(自民党・谷垣禎一総裁)と、責任をなすりつけ合う状況だ. 国会は今後、新年度予算案や消費増税法案で与野党攻防が激化するだけに「落ち着いて議論する環境ではなくなる」(自民党幹部)のが実情. 協議再開の見通しは立っていない.