guiproscanthcomのブログ -3ページ目

guiproscanthcomのブログ

ブログの説明を入力します。

ジニアス・ソノリティは、3DS用ダウンロードソフト『電波人間のRPG FREE! 』について、不具合を修正する更新データver1.1を8月20日から配信した. 更新データによって修正される箇所は以下の通り. 【主な修正個所】 ・チェックイン中に通信をキャンセルしたり、エラーが発生した場合に、当日のチェックインが行われなくなることがある問題が修正された. ・イベントキャッチ時に装備品が入手できなくなることがある問題が修正された. ・アンテナダウンバッジ装着時に発生する不具合が修正された. ・タイトル画面で特定の手順で操作した場合に、スタミナ回復が正しく行われない問題が修正された. ・ごくまれに、電波人間の家の住人が重複してしまうことがある問題が修正された. ・その他、ゲームを快適に遊べるようにいくつかの問題が修正された. 【注意事項】 更新データを取得していない3DS LL/3DS本体ではインターネットを使った機能がプレイできなくなるので、早めに更新データを取得してほしい. 【ダウンロード方法】 ●QRコードを使用する方法 1."HOME"メニューでL(またはR)ボタンを長押しして、カメラを起動する. 2.下画面左側にあるマークをタッチ. 3.カメラを使い下記のQRコードを読み取ると、"更新データVer.1.1 電波人間のRPG FREE!"のページに移行する. ●ニンテンドーeショップの検索機能から検索する方法 1."HOME"メニューからeショップを起動する. 2.eショップ内の検索スペースに"電波フリー更新"と言うキーワードで検索する. 3.検索結果の中から"更新データVer.1.1 電波人間のRPG FREE! "を選択してダウンロード. ※『電波人間のRPG FREE! 』のソフトがHOMEメニューに表示されている状態で"ニンテンドーeショップ"を起動すると、更新があるソフトの一覧が表示されるので、そこからでもダウンロードが可能. ※更新データをダウンロードした後、『電波人間のRPG FREE! 』を起動すると、タイトル画面(上画面)の右下に"Ver.1.1"という文字が表示されるようになる. 更新データの配信日(8月20日)以降に購入したソフトでも、"ver.1.1"でない場合は更新データをダウンロードする必要がある. バンダイナムコゲームスは本日3月26日、Android版『テイルズ オブ リンク』の事前登録受付を開始した. ※以下、メーカー様からの情報をもとに記事を掲載しております. 株式会社バンダイナムコゲームスは、家庭用ゲームでも人気の『テイルズ オブ』シリーズの新タイトル「テイルズ オブ リンク」のAndroid向け事前登録を本日3月26日(水)より開始いたしましたので、お知らせいたします. 本作は、「サウザンドメモリーズ」を開発した株式会社アカツキとの共同開発で、『テイルズ オブ』 シリーズ初の合計12人パーティ(同時バトルは9人)が楽しめる新感覚のタッチリンクバトルとなっております. なお、App Store向けアプリケーションは好評配信中となっております. Android版事前登録開始! ! 事前登録を行うと、サービス開始時に「テイルズ オブ グレイセス」の人気キャラクター「ソフィ」が初期パーティーメンバーに加入します. ぜひ、この機会に登録して「ソフィ」をゲットしてください. 詳しくは公式サイトよりご確認ください. 「テイルズ オブ リンク」とは 新たな世界観の中で、主人公達がテイルズキャラクター達と織り成す、天界より落ちた災厄の種との闘いを描いた物語をいつでもどこでも味わえる、新しい形の『テイルズ オブ』シリーズ. パーティキャラを指で結び、繋げることでチームを組ませて敵に攻撃を行うタッチリンクバトル. 従来の『テイルズ オブ』シリーズさながらのキャラクターが入り乱れての乱戦感と、戦況にあわせたチームを作る戦略性により、新感覚の戦闘を体感する事ができるゲームです. また、本作は『テイルズ オブ』シリーズ初の合計12人パーティ(同時バトルは9人)となっており、今までに作れなかったパーティを組んでの戦闘もお楽しみいただけます. ストーリーに沿ったメインクエストを進行し、戦闘を行ってキャラクターを育成しよう. メインクエストを進行させる事でストーリーイベントが発生! ストーリーイベントではボイスが再生されるものもあるから要チェック. 新感覚"タッチリンクバトルシステム"を採用! シリーズ初の合計12人パーティ(同時バトルは9人)を実現. キャラクターの足元にあるブレイブリンカーを指で繋ぎ、敵に攻撃を仕掛けよう. 共同開発会社「株式会社アカツキ」について 株式会社アカツキは、ゲームの力で世界を幸せにすることを使命に、ゲームの力を生かした様々なサービスを展開している会社です. スマートフォン向けゲームアプリの代表作に、ユーザー数100万人以上の「サウザンドメモリーズ」や、シリーズ累計ユーザー数100万人以上の「シンデレライレブン」などがあります. 11月25日(火)に掲載した記事をまとめてお届けします. PS Vita用ソフト『艦これ改』最新動画やFC用RPG『スクウェアのトム・ソーヤ』25周年記念レビュー、PS3/PS Vita用ソフト『ガンダムブレイカー2』新情報など、14本の注目記事をチェック! 『艦これ改』のプレイ画面を含む1stトレーラー動画が公開! 根幹は『艦これ』と同様ながら新要素も "KADOKAWA GAMES×FROMSOFTWARE MEDIA BRIEFING 2014 AUTUMN"にて、2015年春に発売予定となっているPS Vita用ソフト『艦これ改』の新情報が発表された. クトゥルフ神話×ダンジョンRPG『ProjectCode ‐墜天‐』と日本神話×SRPG『月読』が発表 11月25日に行われた角川ゲームスとフロムソフトウェアの新作ゲーム発表会で、角川ゲームスの新規プロジェクト『ProjectCode ‐墜天‐』と『ProjectCode ‐月読‐』が発表された. 『スクウェアのトム・ソーヤ』25周年記念レビュー. 敵がリセットを使う怪作を遊び直してみた【周年連載】 『FFII』の約1年後、1989年11月30日に発売されたファミコン用RPGをプレイバック. ふこうむしやホワイトラビットの思い出を語ります! 『ガンダムブレイカー2』からガンダムEz8やローゼン・ズールなど新機体と近接武器の詳細を紹介! 『ガンダムブレイカー2』の新機体について、ガンダムEz8やローゼン・ズール、ジェスタを紹介する. パラシュートやインコムなど、特色あるパーツをどう生かす? Wii U/3DS『ロデア・ザ・スカイソルジャー』の最新動画公開! chayさんとの楽曲タイアップも発表 動画の最後に意味深なセリフも!? Wii U/3DS用ソフト『ロデア・ザ・スカイソルジャー』の動画、キーアート、スクリーンショットが到着! 『PS NOVA』に『シャイニング・レゾナンス』、『龍が如く0』など今冬発売されるセガタイトルの動画を掲載 2014年冬にセガから発売されるタイトルのPVを一挙紹介. 見逃せないラインナップの最新映像をチェックしておこう! 『ダークソウル2』にDLC3部作&新要素を追加したオールイン版が2月5日発売. 4月9日に新世代機版も 『ダークソウル2』にDLC3部作&新要素を追加した『ダークソウル2 スカラー オブ ザ ファースト シン』が発表! 既存プレイヤーへの無償アップデート対応も行われる. アシックス バッシュ PS4/PS Vita版『はーとふる彼氏』が配信決定! 美男ハトとの学園生活を楽しめる鳥類恋愛ADV PS4/PS Vita版『Hatoful Boyfriend(はーとふる彼氏)』が発表された. 配信予定時期は2015年の第2四半期. 『世界樹と不思議のダンジョン』が2015年3月に発売! ダンジョンRPGの代名詞2作がまさかのコラボ アトラス『世界樹の迷宮』とスパイク・チュンソフト『不思議のダンジョン』のコラボレーションタイトル『世界樹と不思議のダンジョン』が、2015年3月5日に発売される 『世界樹の迷宮V』が始動! 意味深なトレーラー動画が示すものとは... ? アトラスは、『世界樹の迷宮V』のティザーサイトを公開した. 『世界樹の迷宮』シリーズのナンバリング新作は、2012年に発売された『世界樹の迷宮IV』以来となる. 『けいおん! 』『カグラ』の美少女が集結する『集めて! とらんぷ娘れくしょん』登場 案内役のコレットの声を担当する新田恵海さんのインタビューを掲載! 『集めて! とらんぷ娘れくしょん』の事前登録は、11月25日から開始. 『車なごコレクション』のアンケート結果を発表! 美少女擬人化してほしい車は? 美少女に擬人化した車でレースを行う『車なごコレクション』. 電撃オンラインで以前実施した、車なごになってほしい車のアンケート結果を発表します! 『アイマス』最新TCG2種同日発売記念. ブンケイ・是空両プロデューサーにロングインタビュー【第1回】 『ヴァイスシュヴァルツ』と『ChaosTCG』で11月28日に発売となる2つの『アイドルマスター』ブースターについて、2人のプロデューサーに熱く語ってもらった. 『暗殺教室』ゲームアプリが2015年に登場. 事前登録で【奇襲攻撃】赤羽業もらえる 『暗殺教室』を題材にしたiOS/Android用アクションゲーム『暗殺教室 囲い込みの時間』が、2015年より配信に! Side-BNソーシャル info.で、事前登録受付中だ.