きみは、素直で正直に、本音で常日頃話をしているかな?
僕は、昔は言えなかった。
〇〇な時は、こう言った方がいいとか、
〇〇には触れてはいけないとか、
常識や、他人が喜ぶことばを選んでいたような気がする。
でもきみに言われてから、
自分の本音かどうかを自分の心にしっかりと確認してから話をするようにしているよ!
そうだね。
きみは、常識とか、しきたりとかそういうのが厳しい世界にいたからね。
昔は、人間としてのお手本みたいな言葉を使っていたよね。
うん。
その時は、その時で、心を込めていたんだけど、
ガイド、きみの言葉じゃなかったんだよね。
そうだね。
多くの人は、昔のきみと同じなんだよ。
「言葉を選ぶ」っていうことは決して悪いことじゃないんだけど、
どこの中の言葉を選ぶかが問題になってくるんだ。
頭の中で考えた言葉を選ぶことが、きみたち人間の常日頃の癖になっているよね。
ネットを見ると、言葉尻を取り上げて、
あ~でもない。
こ~でもない。
それは〇〇だ!
と指摘するのが常だからね。
人間として生きていく上では、他人に対しての言葉を選ぶことがとても大事なんだけど、
これを考え直す時が来ているんだよ。
どう考え直せばいいの?
話をする内容が本心なのかの確認
まずは、話をするとき、
話をする内容が自分の本心であるかを確認する
・・・この作業をしてほしいんだよ。
一度立ち止まって、
「これは、本当にわたしの気持ちですか?」と尋ねて欲しいんだ。
明らかに嘘を言う意思があるとき以外にも、
自分の心に嘘を言っていることが多々あるってことなんだよ。
それに気づかず、
自分の心の嘘を発信するから、それが具現化することが多いんだ。
自分の嘘が具現化するとどうなるの?
「違うでしょ!」の多くは、ガイドからのメッセジ
痛い目にあうだけだよ!
ガイドが「違うでしょ!」のツッコミをきみに送るからさ!
他人から送られてくる「違うでしょ!」の中には、
きみたちのガイドから送られてくる「違うでしょ!」があるってことだよ。
ガイドが送る「違うでしょ!」は、嫌な気持ちになることが多いよ!
波動で送るからね。
えっ?
「違うでしょ!」で嫌な気持ちになるのは、ガイドが送っている「違うでしょ!」だったの?
そうだね。
きみたちが受け取る「違うでしょ!」のほとんどは僕たちガイドだよ!
相手が攻撃しているってことじゃないの?
そう、きみたちは勘違いしているんだよね。
他人は自分を映す鏡だからね。
きみたちが、ガイドの意思を無視するから、他人を使いに出すんだよ!
「違うでしょ!」ってね。
えっ、えっ、えっ?
あれはきみ、ガイドのツッコミだったの?
世の中の言いたい放題の反論は、全部ガイドたちの「違うでしょ!」みたいな気がするけど・・・。
そうだよ。
全部それぞれのガイドからの「違うでしょ!」なんだよ!
きみたち人間が僕たちガイドと意識が一緒の時なんて、3%とか、5%しかないんだよ!
それが現実なんだよ!
何か反論されても、全然気にならなくなったときは、きみたちがガイドと意思が統合している時だよ。
そう、きみたちがガイドと同じ意思を持っているとき、何を見ても聞いても腹がたたないんだよ!
この違いがわかるまで、きみとガイドは意思が一致していないってことなんだよ!
ガイド!
意味わからないよ!
俯瞰している状態とは?
これを、俯瞰している状態というんだよ!
自分の現実を俯瞰してみることができないうちは、ガイドと意識が合っていないってことなんだよ!
きみたちが「アリさん」の行動を見るように、
自分の現実を俯瞰して見れないうちは、きみは僕たちガイドと意思が合っていないってことだよ。
きみの言葉に対する反論を
「そうなんだ!」
「きみはそう思うんだね。」
・・・って思えるまでは、きみは僕ガイドとは意識がズレているということだよ。
他人の言葉に左右されなくなったら、僕たちガイドと意識が一つになってきたってことだよ。
分かりやすいでしょ。(笑)
えっ????
僕、まだ全然だった!
まだ全然きみと一つになれていなかったんだね。
そうだよ。
その違いがわかるまでには時間がまだまだかかることがわかるでしょ。
でも、
話をする前に、行動する前に、
「これは、本当にわたしの気持ちですか?」
「これは、本当にわたしがしたいことですか?」
と尋ねる習慣をつけるだけでも、
かなりガイドのわたし達と意思を合わせることができるようになるからやってほしいんだな。
そうなんですね。
「パターン化」と「洗脳」に注意!
あとね。
きみたちは、ハンコを押すようにパターン化した話をしたり、
他人の意見を自分の意見だと勘違いしていたりしていることが多いんだ。
- 毎回、新たに考えたりせずにパターン化した話をする。コピペだよ!
 - 他人の意見に洗脳されやすい。
 
・・・これがきみたちの話の問題点だよ!
なるほど。
確かにあまり考えずに、無難な言葉を発していたかもしれない。
- パターンを使う
 - 洗脳される
 
・・・これは高次元宇宙ではあり得ないんだよ。
地球と宇宙の違いだよ!
形のある宇宙では、パターンというのが使われているんだけど、これは形のある宇宙のディセンションの原因でもあるんだ。
これをやめると、高次元宇宙に入れるってことだよ!
形の上でのパターンもある程度、宇宙でも使えるんだけど、意識のパターンはどの宇宙でも×なんだ。
宇宙次元にこれから入ることになる地球人は、それを今ちゃんと覚えておかないといけないよ!
まずは、
きみが話をするときの心構えの話をしたよ!

