今日のブログは術後記録としてかくので長い上におもしろくありません
興味のない方はスルーしてください
コロンが手術をしてから10日経った2月3日
ブログで写真を見たお友達が心配して連絡をくれました
実は私自身ずっと治りが遅いことが気になっていたのですが、前回診てもらった際に「化膿してないから大丈夫」と先生に言われたのでそれを信じて様子をみていました
でもお友達から色々なことを教えてもらううちに「やっぱりセカンドオピニオンをうけよう」と決心
翌日妹が勤める病院にいってきました
院長先生に詳しく事情を説明
術後ずっと鼻水がでてて舐めてることも伝えると
先生は綿棒で鼻水をぬぐい「鼻水に薄く色がついてるのでバイ菌が入ってる可能性がありますね」とのこと
ちなみに5日前に執刀してもらった病院でも同じことを説明したのですが、見ただけで「透明の鼻水だから大丈夫」と言われました
細菌培養を行い、感受性検査をして効果のある薬を調べてもらうことになりました
結果は・・・やっぱり細菌感染してました
しかもかなり手ごわい細菌らしく、8種類の抗生剤の検査をしたところ効果があるのは1種類だけとのこと
だからずっと抗生物質をのんでたにもかかわらず一向に治らなかったようです
昨日からその抗生剤を飲み始め、少しずつマシになってきている気がします
今回のことで、友達が連絡をくれなかったら、きっと私はずっと気になったまま、でも違う病院で検査をしてもらう決心はつかなかったと思います
ワンコは喋れないし、調子が悪くても自分で病院に行くこともできない
当たり前だからこそ飼い主が気になることはほっといてはいけないと痛感しました
アドバイスしてくれたお友達に心から感謝しています
本当にありがとうございました
そして、この細菌感染した原因は100%私にあります
術後は安静が絶対なのに、鼻やから大丈夫だろうと散歩や原っぱに行ったせいです
なんて最低な飼い主なんや・・・と猛反省しました
コロンを守るのが私の役目なのに、その私がコロンを危険な目にあわせていたと思うと、コロンに申し訳なくて、私には動物と暮らす資格がないんじゃないか・・って落ち込みました
まだまだダメな飼い主だけど、今回の猛反省で1つ賢くなったので、これからもコロンの飼い主として日々精進していきます
今回の手術のことでは、私もコロンもたくさんの友達に支えてもらえたおかげでなんとか乗り越えることができました
お友達の皆様、本当に本当にありがとうございました
これからもコロンともどもよろしくおねがいします
長い文章におつきあい頂きありがとうございました