※今回のブログは私の悩み記録みたいなものなので興味のない方はスルーしてください
私は最近コロンの変化にとっても困っています
コロンは昔からどちらかというと人見知りで愛想もなかった犬なのですが、かといって攻撃的ではありませんでした
それは犬に対しても同じです
たとえば、散歩していて向こうから人や犬がきても喜びもしないけど吠えもしない、ボーっとした態度をとっていました
「さわっていいですか?」と聞かれたら「どうぞ~」って気軽に答えられるワンコでした
ですが、今はちょっと違ってきています
少し前からカフェなどの室内にいるときに知らない人が触ろうとするとすごく警戒して攻撃するようになってきました
そしてさらにこの数日の間に、散歩中に他の犬をみると吠えるようになってしまいました
これは今まで全くなかったことなので本当にびっくりしてショックでした
正直、コロンを連れてでかけるのが苦痛でコロンに対して「なんで突然こんな悪い子になったんやろ・・」って悩んでました
でも、大好きでいつも読んでいる文太部長
のブログを読んで頭を殴られたような衝撃をうけました
要は・・・コロンを吠える犬に変えてしまったのは私だったんです
カフェでの変化がでてきてから、私は異常にコロンが他の人に接するのを避けるようになりました
ランとかでフリーの状態の時のコロンはとても人懐っこく、誰にでもオチリをフリフリしながら寄っていくので私も気楽に見てられるんです。(カフェとランでは同じ犬とは思えません)
が、散歩の時は「かわいいですね~」って話しかけてくれても「ありがとうございます」って言いつつリードを引っ張り絶対に人に近づけないように、人がコロンを触らないように警戒するようになっていきました・・
そして同じように、散歩してる犬を見つけたらグッとリードを持つ手に力が入って無意識にコロンをとめるようになっていました。
結局はこの私の態度のせいでコロンに緊張が伝わって警戒させるようになり、吠えてしまうようになっていったのだと思います
私にとってコロンは本当に可愛くてたまらない存在ですが、やはり犬を飼うにあたり人に迷惑をかけないということは絶対に守らなくてはいけないと思っています
そして何よりコロンが他人に嫌われてほしくないと思っているんです
いつも仲良くしてもらっているお友達のハチくん
は、本当に完璧にしつけが行き届いているワンちゃんです
でもそれはただ単にハチくんがお利口さんということではなく、ハチママの根気あるトレーニングの賜物ということを知っています
これからの長い犬生、コロンも家族もお友達にもストレスを与えることなく心地よく生活していくために、トレーニングにいってみようと思っています
何か月か後のブログで「コロンとってもお利口さんになりました」って報告できたらいいな~