ペットドッグ行ってきました
妹の病院なのでコロンは大喜び
今回のメニューはこんな感じ
★一般身体検査
★尿検査
★血液検査
★レントゲン検査
★エコー検査
★心電図検査
★眼科検査
通常はあずけて検査してもらうのですが、「立ち会いたい!」とワガママを言って見学させてもらいました
まずは、身体検査から
ここで意外な診断が
体脂肪をはかると、なんと24%
フレブルやブルドッグは他の犬種に比べると、適正体脂肪率が低いのですが、それでもなんとコロンは「適正」の範囲内でした
つまり、コロンは肥満じゃない~
※ちなみに、フレブル(メス)の適正体脂肪率は「18~25」です
リンパにシコリや腫れがないかのチェック
首すじや、脇、ふとももの付け根などをチェックします
お家でも意識しながらナデナデすると、なにかあったときに発見が早いかもしれませんね
そして衝撃の結果だったのが歯科検査
歯自体は「キレイ」って褒めてもらえたのですが、犬歯に問題が
普通の犬歯は先がとがっているのですが
コロンの犬歯は先がちょっと平らになってるんです
→ヘタクソな絵はスルーしてね
その犬歯を真上からよく見ると小さな小さな穴が
歯には歯髄というものが中にあるらしく、この小さな穴がひどくなってくるとそこからばい菌が入ってしまうそうです
テニスボールとか硬いものを噛んでいると犬歯が平らになることがあるらしいです
コロンもこれから硬いものはカミカミ禁止やわぁ
歯磨きの時に犬歯もチェックしてくださいね
眼科検査では逆まつげを抜いてもらいました
血液検査のための採血
心電図は3人がかりでおさえてます
そして~
あるねん
お腹をつるつるに剃られて
エコー検査
レントゲン検査はさすがに写真撮れなかった
ずっと写真を撮る私を見て、妹も旦那も「恥ずかしいわ」って苦笑いしてました
朝からご飯抜きだったコロン、検査が終わってすぐ病院でご飯
私とひろちゃんもコロンにつきあってご飯抜きだったので、帰りはマクド
検査結果は診断書を作ってもらって後日聞きに行きます
頭の揺れについては、やはり脳とかの異常だとしたらMRIを撮らないとわからないそうです
こちらの院長先生も
「今診た限りは異常な様子が見られないし、MRI検査には麻酔等のリスクもあるので、今はそこまでの検査をする緊急性はみられないから、様子をみるのがいいと思います」
とのことでした。
レントゲンや血液検査・尿検査の結果を見てからの判断になりますが、多分しばらくは様子見かなぁ
また、結果がでたら報告します
最後まで読んで頂いてありがとうございました