宝厳院のライトアップ見学は実はおまけで、メインはこちら、嵐山 祐斎亭。
ちょっとコアな紅葉。通常でも予約が必要なところですが、今回はEXの夜間特別貸し切りプラン!一人3,500円の贅沢見学!
賑わう嵐山周辺でも、この時間さすがに桂川沿いに人影はほぼ無し。懐中電灯を持って歩いて行きます。
明治時期の建物で、川端康成も執筆を行ったとか色々歴史のある場所。現在は染色作家・奥田祐斎氏が築150年の建物を
リノベーションした染色アートギャラリー。まずは、ちょっと有名な丸窓の部屋。
角度を変えるとこうなります。
下に映っているのは、ぴかぴかのテーブルに映るもので、こいうのは、瑠璃光院とか、旧竹林院などでもありましたよね。
ここにはまた別の部屋(川端康成の部屋)にもありました。
続いてこちらは水(水鏡)に映った紅葉・・・。ここまで色も変わると、何がどうなっているのかっ?て感じですが、
もう紅葉というよりは芸術です。
内部はそれほど広くありませんが、見どころはたくさん。
今度は昼に来てみたいです。