3年ぶりに醒ヶ井宿(さめがいじゅく)。車場は醒ヶ井駅を利用しました、3時間300円。梅花藻があるとこまでは徒歩5分ほど。
まあ、3時間あれば観光は十分です。以前あった地蔵川沿いの無料駐車場は無くなっていて、ちょっと中へ入ったとこに1日400円のがあります。
もう少し東の国道21号沿いには無料のがありますが、車で走っていると・・よく見ていないと通り過ぎます。写真は400円の駐車場。
なお、駅の名は「醒ヶ井」ですが、地区の名は「醒井」です。宿場の名前は・・・どっちも見当たります。町には、いろいろきれいなスポットが点在。
梅花藻は見頃。珍しい白い水中花で、涼し気。醒井は国内で屈指の名所。
特に、川沿いのサルスベリの赤い花が落ちて彩を添えているのはここだけではないでしょうか。
もちろん、お寺も神社もあります。昨日と今日は「年に1度の醒井地蔵の御開帳」だったはずですが、夜だけみたい。残念。
ムチャ暑い日でも、川沿いは涼しく、ソフトクリームやかき氷もあって、いいところです。