紐差教会から近くにある「宝亀教会」(ほうききょうかい)
実はココ、行こうかどうか迷ったんですよね。口コミ見ると「道が狭い」ということが多く書かれていて、よっぽど厳しいのかなあ・・。と思ったから。しかしまあ、これまでの教会もそんなところは多かったし、軽だし、人も少ないし、何とか行けるんじゃないかな。と思って勝負してみたところ、そんなでもありませんでした!!細いところは少しだけ。山のお寺や漁港付近にある道に比べて全然楽。でもやはり大型車で行くのはやめたほうがいいかと思います。
駐車場は写真の通り。
で、教会はムチャ可愛らしいじゃないですか!メルヘンチック。かつては白色だったのが、現在はこういう色になっているとのこと。だからと言って新しいものではなく、1898年竣工で県指定有形文化財です。(なぜほかの古い教会が国重文以外の指定が無いのか?不明だ!)