2023年6月10日、大垣市にある曽根城公園。花しょうぶが見頃です。駐車場は写真の場所のほかに、お寺の横辺りにもあります。ただ、基幹道路からはちょっと細い道を入ってくる必要があります。
曽根城は戦国時代の武将、稲葉一鉄の居城。今は僅かな石垣跡が残るくらいで、本丸跡には華渓寺(かけいじ)というお寺があります。稲葉一鉄の母親の菩提寺として建てられたのを後に本丸跡に移築したもの。
不勉強で知りませんでしたが、日本の文人梁川星巌(やながわ せいがん)は、この地で生まれ、華渓寺(かけいじ)にも関わりのあるようです。お寺の中に記念館。公園内に銅像があります。写真は銅像と、お寺前にある「曽根華渓寺の福水」。この辺りは水がきれいな事も知られています。
ちなみに、ここへ来たのは12年ぶり。以前とは花にも、城址にも関する興味が違っており、それなりに感じ方も変わりましたね。