岐阜県にある城址の一つ、山口城址(やまぐちじょうし)。かの古田織部生誕の城。場所は本巣郡で、周辺は文殊の森という公園になっています。道の駅「織部の里もとす」手前の交差点から柿の木畑を抜けていくと駐車場があります。
ここからはアスファルトで舗装された(車進入禁止の)道をまず登ります。
天気が良くて気持ちいいです。付近にはいくつかの城址がある山道。
ここまでも結構疲れます(^^;)けど山道の階段に入ります。
ゆっくり登って1時間くらい。やっと展望台。名古屋のビル群まで見えます。
そこからちょっと下って、今度はかなり急な階段を登りきるとやっと山口城址。344.5mというと、岐阜城の金華山より高いやん。ほとんど城址らしいものは見られませんが、ここも景色はいいし、爽やか。
城跡って言っても、それらしきもの何にもなかったなあーー。お寺もあらせんし!
家族で一日の「ちょっときつめのハイキング」にはちょうど良いかも。一応、道の駅に行って御城印もらいます。