2021年4月2日の吉野山です。この時期、土日は密になりそうだったので平日にGO!というわけで9:30には駐車場に着きましたがそれでも下千本駐車所はほぼ満杯。桜とコロナのため料金は2000円!写真は駐車場と、駐車場前からの山。
4度目かな?金峯山寺。国宝の仁王門も蔵王堂も遠くから見てもでかいですねー。内部にある「金剛蔵王大権現」が特別開帳。とはいえ、毎回訪れるたびに開帳しているので、ずっと開帳している気がする。この秘仏3体はアジアでも屈指のド迫力!今回も拝観させていただきました。こちらもコロナ料金で1600円!平日なんで空いていてゆっくり拝観できました。
さて、桜の状況はと言えば、真っ盛り!!下千本が終わりかけ、中千本と上千本が満開・・。しかし風が強くて花弁が落ちた木も多く、まあそれはそれでピンク色が強くて悪くないかな。次の写真は吉水神社からの「一目千本」!
下千本駐車場から吉野水分神社まで歩いて足ぱんぱん。上千本あたりからの桜。金峯山寺がいかに「でかい」かよくわかる。
吉野水分神社
今回はさすがに奥千本や如意輪寺はパス。あ、一応東南院の多宝塔。