所は変わって仙台の社会見学!まずは定義如来と呼ばれる「西方寺」。仙台の青葉区ではありますが山奥なのでバスはあまりないので、仙台駅前でレンタカーを借りて行きました。車は日産ノート。仙台市街は全く雪は無いのにさすがは最強寒波の影響で、山の方はかなり雪が積もっていまして、それは綺麗だし、道はよく除雪されていて走るのには問題なかったのですが、大倉ダムの上を通るときはさすがに怖かったですね。はっきり言ってスタッドレスを履いていてもノートはちょっと安定感が弱い!
約45分走って、見えてきました。五重塔。駐車場は六角の本堂前。
本堂と、貞能堂。山の中ながら、年間100万人は参拝に訪れるというすごいお寺。一生に一度の大願をかなえてくださる如来様ということらしい。浄土宗。
そして、五重塔。昭和の建物ながら、総青森ヒバの木製。いやいや、雪があって青空に、これほど美しい五重塔の風景は久々。レンタカーを借りてまで来たかいがあった!
山門と参道。有名な三角油揚げとかは、朝早いからか見当たりませんでした。というより、山中にこれだけの店や参道があるのが驚き。